2014年03月15日の日記です


さよなら遠足  2014-03-15 17:10:59  家族

昨日は、子供の通う保育園のさよなら遠足だった。


まぁ、毎年恒例で、保育園から 2km 程離れた森林公園まで歩く。

引率の先生や付き添いの PTA はいるけど、基本的に子供たちだけ。親は同伴しない。


子供たちも楽しみにしていた…が、前日から雨。


さらに前日の天気予報では、夕方から降って、遠足当日の昼までふることになっていた。

遠足前日の天気予報では、昼から降って、遠足当日の朝止むことになっていた。

ところが、実際には朝から降り始めた。前倒しなら、当日は晴れるかもしれない、と望みをかけた。


…激しい嵐だった。

先生たちが、晴れても森林公園はぬかるんでいるだろう、と考え、前日時点で遠足の中止を決定していた。


しかしもちろん、子供たちは楽しみにしている。もともと「最後に」やるもので、延期もできない。

先生たちは、雨の時のために室内遊びをするパターンと、晴れた場合に別の場所に(どこかは内緒のサプライズで!)遠足に行くパターンを考えていたらしい。




前日夜9時には雨は止んだ。

これなら遠足もできるかも…と思う。


ところが、夜中に次女の様子がおかしい。なんだか苦しそうにしている。

3時ごろ起きて「喉が渇いた」と言うが…抱っこすると体が熱い。


熱を測ると 38度を越えていた。

とりあえず水を飲ませ、軽く食べさせて薬を飲む。


で、「アンパンマン見たい」というのでテレビを見せていたら、眠ってしまった。




僕も少し仮眠し、早起きして子供のリクエスト通りのお弁当を作る。

…リクエストで芽キャベツ買ってきてあったのだが入れ忘れた。

(リクエストの品が多く、ほとんどを入れたので文句は出なかった)


次女は「おにぎり作りたい」とリクエストしていたのだが、風邪っぽいので寝かせておく。

長女は自分でおにぎりを握った。


7時半を過ぎて、次女を起こしてみる。

気分は良いようだし、熱も下がっている。楽しみにしていた日なので、保育園は行きたいという。



お別れ遠足の日は私服だ。

普段は制服なので、ここぞとオシャレをする子もいるが、「山登りなので動きやすい格好」と決まっているし、汚すかもしれないのであまりいい洋服は着られない。


でも、この日は「遠足には行けない」とわかっている。

長女も次女も、一番お気に入りの服を着て、かわいい髪飾りを付ける。



保育園に行くと、前日の嵐で庭の百日紅の枝が折れていた。

樹齢400年を越える木で、大切にされているのだが、大きすぎて弱いのも事実。

嵐などが来ると良く折れる。




結局、長女のクラスは我が家の近所の公園まで散歩に来たらしい。


次女のクラスは室内遊びだったけど、お弁当は庭で食べたそうだ。


日が差して空気も暖かい日だったが、夕方はまた空気が冷えていた。

お迎えに行くと、次女は室内にいたのに「寒い」という。



もしかしたら熱が出ているかな…とおもったら、家に帰ったら 39度超えていた。

夕ご飯のリクエストを聞くと「シチューがいい」というので、作っている間に寝てしまった。


その後、皆が食べ終わる頃に起きるが、調子悪そうで元気がない。

リクエストしていたシチューも、食欲がなくて食べられない。


ところが、冷蔵庫にあったゼリーを出したらよく食べる。

一口サイズのゼリーが大量にあったのだが、全部食べてしまった。

(いろいろな種類・サイズで、一口サイズが10個くらい、中くらいのカップが3個くらいあった)


これで少し元気になり、改めて薬を飲んで寝る。

今朝には微熱くらいまで下がっていた。




今年卒園の長女のクラスは、なんだかいろいろと割を食っている。


「ひなまつりおゆうぎ会」は、予約していたホールが耐震診断の結果緊急工事に入り、急遽別の場所へ。

日付も平日になってしまい、リハーサルもなし。毎年恒例の保育園 OB の参加もできなかった。

(例年、小学生~高校生の OB が集まる)


小学校への訪問も、小学校がインフルエンザが流行して学級閉鎖が多かったため中止。


そして今回、さよなら遠足も雨で予定通りにできなかった。



それでも、友達と最後の遠足は楽しかったらしい。




最後に…この日、夕方に地震がありました。

それほど大きくはなかったけど、ちょっと驚くくらいには揺れた。


3年前の震災の日は、長男が年長の時のさよなら遠足でした。



同じテーマの日記(最近の一覧)

家族

関連ページ

さよなら遠足【日記 15/03/15】

別年同日の日記

04年 作っちゃいました

10年 V60 設計者にお会いした。

15年 手相開発時の技術話(2)

15年 さよなら遠足

17年 世界最初のドメイン登録(1985)


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています


戻る
トップページへ

-- share --

0000

-- follow --




- Reverse Link -