2017年01月20日の日記です


1996年のそのほかのゲーム  2017-01-20 09:52:52  業界記

20年たったら書く、というつもりで書いているけど、そろそろ「語ることが何もない」ゲームが増えています。


新人の頃は、雑用仕事でいろんなチームに駆り出されたし、部内テストプレイ筐体で遊ぶこともありました。

しかし、この頃になると中堅社員になっていて、雑用はやらないし、忙しくて部内ロケテスト台でも遊ばないことが多いのね。


先に書いた WaveRunner も、「アイディアコンテスト」のことは覚えているのだけど、自分で遊んだ覚えがほとんどない。



▼SEGA SKI SUPER G


96年末…冬シーズンに発売されたと思います。

スキーゲームね。ストックを支えに、足を動かすことで操作します。



よく覚えていないのだけど、冬に部内の有志でスキーに行った覚えがあります。

セガは羽田が近いので、会社の仮眠室で泊まらせてもらって、翌朝羽田からの始発便で(チケットが安いので)北海道に行きました。


AM1研では、お金を積み立てての「社員旅行」もあったのだけど、このスキーはそれとは違う、有志の集まりでした。

社員旅行だと、積み立てもするけど会社から補助が出るので、それなりに豪華旅行だった。

でも、このときは有志だけの貧乏旅行(笑)


たぶんそれが 95年~96年の冬シーズンだったと思うので、その時から企画の片鱗があって、取材を兼ねていたのかもしれません。




たしか、冬発売なのでコラムス 97 と同じ頃が締め切りだったと思うんですよ。

夜、ほとんど人のいない部署内で、企画やってた人と会話していたのを覚えている。


その人、いつも夜になると「さらっとトマト」飲んでてね。当時発売されたばかりのジュースだった。

その日も飲んでたので「好きですねー」って言ったら、「だって、すごくおいしいよー」とか、そんな他愛もない会話。


だからどうしたということではなくて、その程度しか記憶に残ってないのです。



▼ダイナマイトベースボール


以前に僕も在籍した「ファイナルアーチ」という野球ゲームを作ったチームがあります。


ファイナルアーチは、決して人気が出たソフトではないのだけど、ゲームセンターにとって「必要なソフト」と考えられました。

野球ゲームって、外回りの営業サラリーマンとかにウケがいいのね。


で、ST-V ではなく Model2 で作ったのが本作。

特徴として、アナログな「バットスイッチ」というのがあります。


90度ほど回転する棒なのだけど、引っ張って離すと、バネの力で元の位置まで戻ります。

これで、野球盤のようにバットを「振る」ことができて、スイングの力も調整できます。



ファイナルアーチって、「サヨナラ打」の意味でつけられたのだけど、わかりにくかった。

和製英語だし、一部の野球ファンはそういう言い方をするけど、一般的な用語ではないのね。


「ダイナマイト」ってつけろというのは、営業側からのリクエストだったと思います。

「ダイナマイト刑事」のヒットがあったので、同じ部署が作ったゲーム、として売り込みやすいという判断。



ダイナマイトベースボール、この後シリーズ化されて毎年バージョンアップ版が発売されます。




AM1研では、基本的にゲームごとに人員が集められ、作成が終わると解散していました。

だから「チーム」って考え方はあまりないのだけど、この「チーム」は、The J League 1994、ファイナルアーチ、ダイナマイトベースボールとスポーツゲームを作り続けていました。


特にプログラマーが、かな。企画やデザインは、ゲームごとに違っていた気がします。





同じテーマの日記(最近の一覧)

業界記

関連ページ

1998年のそのほかのゲーム【日記 18/12/30】

1997年のその他のゲーム【日記 17/12/29】

別年同日の日記

06年 ウッドデッキ完成

07年 人生初ギャグ?

13年 ピクミン

15年 高柳健次郎の誕生日(1899)

15年 SIMON は世界初のPCか?

15年 【追悼】森公一郎さん (LSI-C の作者)


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています


戻る
トップページへ

-- share --

0000

-- follow --




- Reverse Link -