樫樹の広場



1行掲示板です。情報提供などありましたらよろしくお願いします。

特に、記事の誤り訂正などは「ほかの方も読める記録が残る」ので、掲示板を推奨します。


長い内容など、メールで連絡を取りたい方は以下のアドレスへ。


各ページの下にも1行掲示板がついていますが、このページではそれら全てを集めて表示しています。

特定ページへの内容への意見は、そちらのページで書いていただけるとありがたいです。


また、日付にリンクがある場合は、そのリンクを辿ることで元ページを見ることが出来ます。

(日付にリンクがないものは、このページで書き込まれた意見です)


作者が怠惰なので、反応は遅いかもしれません。


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

あきよし】 岩谷も屋外用を作ってはいるようです。誤解を招く表記をしたことをお詫びいたします。ここで、「基本的に屋内」とかいたのは、いわゆる「カセットボンベ」のことです。岩谷のQ&Aページに書かれているように動作温度の問題も在りますが、「ガスを使うとボンベは冷える」という問題もあり、やはり岩谷のガスは屋外での使用はあまり想定されていない、と言うのが事実です。 (2006-09-09 17:26:10)

【冠臣】 岩谷のランタンは屋外専用と記載されています。本当に屋内を想定しているのでしょうか?返事を待ってます (2006-09-08 13:27:59)

あきよし】 ここに取り上げているのは「計算器具」の話です。フィボナッチの Liber abaci は「本」なので、どちらが先だと比較するものではありません。 (2006-09-05 08:39:50)

【録】 ネイピア16世紀前半といいますが、ヒボナッチがlibra abaciでインド記数法と九九をラテン語に訳したのは1204年です (2006-08-31 16:57:24)

あきよし】 ENIAC のサイズのことでしたら、当ページに書かれている通り、2.5x0.9x24 m^3 です。25mプールの1.5コース分くらい?実際には、本体に加えて冷却システムが必要になるので、もっと広い部屋に設置されていました。 (2006-08-23 11:35:13)

【美味】 これは美味しかったです〜オススメ (2006-08-22 17:14:11)

【pooh】 最初に作ったコンピュータの広さは、ものに例えると何個分ですか。 (2006-08-22 15:36:05)

あきよし】 誤字指摘ありがとうございます。修整しました。 (2006-08-21 10:34:32)

【くまきち。】 3枚も張ってありました>貼っての間違いかと…^^; 初めて書き込みさせていただきますm(__)m (2006-08-21 09:41:15)

あきよし】 width&height 指定については…難しいところです。閲覧環境の件に関しては、指定した方が良い局面も多いですし、指摘の通りに指定しない方が良い局面も多々あり、一概に言えないです。これを論じると非常に長いので、ここでは「問題点は理解しているのだが、いろいろ悩ましい」とだけ書いておきます。 (2006-08-20 13:52:09)

←最近 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 過去→

戻る
トップページへ

-- share --

0000

-- follow --




- Reverse Link -