Reverse Linkについて
Reverse Link
Reverse Link は、名前のとおり「逆向きのリンク」です。「こちらのページをリンクしているページ」を探し出してリンクしています。自動的に作られる相互リンクと考えてもいいかもしれません。
ともかく、ページ右側、もしくは下側(閲覧環境の幅により変わります)には「現在読んでいるページをリンクしているページ」の一覧が並んでいます。おそらくは、上のほうにあるものが人気のある(そのページからうちに来る人が多い)ページです。
うちのページをリンクしているということは、おそらくは似たような話題を取り扱っているページなのでしょう。なので、うちのページ内容に興味を持った人は、逆リンクを辿ればもっといろいろな話題にめぐり合えるかも知れません。
技術的には、WEB ブラウザが WEB サーバーにアクセスした時に「直前に表示していた URL」を渡してくれるので、それを利用して集計しています。
(ただし、大手検索サイトやwebmailのページからのリンクは無視しています)
中にはこれを渡してくれないブラウザもありますし、間違った情報を渡す(バグのある)ブラウザもありますが。
過去1か月分をほぼリアルタイムに集計・表示しています。
集計の際に、リンク元のページのタイトルを参照していますが、タイトルが取得できなかったりすると URL がそのまま表示されます。
他の WEB ページ作者の方々へ
機械的に作っているものですので、無断リンクを張ることが多いと思います。問題ありましたら、ご連絡ください。
逆に、「相互リンクしたい」って時は、勝手に好きなページにリンクしてしまってかまいません。そちらのページからうちのページに来る方が十分にいれば、自然と相互リンクが成立することでしょう。
今のところカウントに制限はつけていませんので、機械的なリロードとか、組織票とかを入れるとあっという間にトップに表示されるでしょう(笑)
もっとも、1ヶ月以上たったデータは集計対象となりませんので、継続して人が流れないとすぐにリストから消えることになりますが。
「魔法使いの森」全体の集計(直近1ヶ月)
外部からのリンク流入
検索による流入
検索語句(回数) | リンクされたページ | Count |
---|---|---|
https://www.wizforest.com/cook/bakedmeringue/(27) メレンゲ(2) https://www.wizforest.com/cook/bakedmeringue/;p1(1) やく(1) スイスメレンゲ(1) メレンゲが色づくのは温度が高い?(1) メレンゲ焼く温度(1) …失敗原因(1) … | 失敗しない焼きメレンゲ | 38 |
https://www.wizforest.com/diary/180404.html;p2(11) | [日記]ピューロランドで誕生日 | 11 |
https://www.wizforest.com/camp/ohshima/0916_2.html(6) | 伊豆大島 旅行1日目(2/5) | 6 |
https://www.wizforest.com/diary/190220.html;p1(4) 有人判定要クレジットカード(1) | [日記]クレジットカード不正 | 5 |
https://www.wizforest.com/OldGood/ntsc/famicom.html(5) | ファミコンの画面について | 5 |
https://www.wizforest.com/OldGood/saturn/polygon.html(4) | サターンの3D性能 | 4 |
https://www.wizforest.com/OldGood/saturn/misc.html;p4(1) コピー(1) セガサターン(1) 起動(1) | 細かな話題 | 4 |
https://www.wizforest.com/cook/orobronco/(3) | オロブロンコ漬 | 3 |
x68(1) x68k(1) 違い(1) | X68000 | 3 |
https://www.wizforest.com/diary/200911.html(2) オーラ写真倶楽部(1) | [日記]しくじり先生 | 3 |
https://www.wizforest.com/diary/171016.html(3) | [日記]オーラ撮影の仕組み | 3 |
CASIO(1) PB-100(1) PBー100(1) | PB-100 | 3 |
https://www.wizforest.com/diary/221212.html(2) | [日記]Windows 11 の 22H2 アップデートでネットがつながらなくなる | 2 |
https://www.wizforest.com/camp/hawaii/99.html(2) | おまけ | 2 |
https://www.wizforest.com/diary/230307.html(2) | [日記]2つのタブレット | 2 |
https://www.wizforest.com/myhome/planning/5.html(2) | 第5回 | 2 |
https://www.wizforest.com/OldGood/ntsc/msx.html;p1(2) | MSX の画面について | 2 |
https://www.wizforest.com/camp/tent/(2) | テントを建てる | 2 |
pc-98ha(1) フロッピー(1) | Handy98 | 2 |
nexus2012(1) 使い物にならない(1) | [日記]Nexus7 (2012) 復活 | 2 |
閲覧回数の多いページ
閲覧回数の多いページ | 回数 |
---|---|
「戻る」ボタンの機能変更 | 56854 |
[日記]ボタンの左右位置 | 20804 |
魔法使いの森 | 7108 |
樫樹の広場 | 5260 |
[日記]Jewels 2017 | 2343 |
ファミコンの画面について | 1884 |
失敗しない焼きメレンゲ | 1054 |
[日記]同期会 | 1035 |
サターンの3D性能 | 1016 |
[日記]家族旅行行ってきました | 981 |
日記ページ | 980 |
[日記]プログラム中級者からの質問 | 952 |
[日記]ガジェット | 842 |
セガ・サターン | 817 |
80年代の画面表示技術 | 739 |
[日記]受験終了 | 677 |
Z80 vs 6502 | 648 |
[日記]おれに関する噂 | 638 |
[日記]エアコン不調 | 629 |
X68000 | 582 |
Twitter でのつぶやき
自動でエゴサーチしたものを表示しています。
古いデータなど、リンクが壊れている場合もあります。
最新の20件
tweet | リンク先 |
---|---|
![]() https://t.co/bMprGqJlCM バンク切り替え、あるいはゲートアレイが正しいようだった。 この辺はともかく、スプライト周りは実際にプログラム組んで動かしてみたいけど…MSX3かな? | ファミコンの画面について |
![]() ピクミン3について感じてたことをめちゃくちゃ書いてくれてた 隊列移動とかもあるけど、あったとしても3は微妙なんだよねぇ 4〜… https://t.co/OfEUPCjfif | [日記] |
![]() 直感的な操作体系と、まとめて消せるようになった時の爽快感が楽しい、見た目シンプルだが奥は深いゲーム。 https://t.co/8OcJjVXmaB ゲームの紹介だけでなく当時の思い出話もあり読んでいて楽しい。 | X68000 |
![]() 直感的な操作体系と、まとめて消せるようになった時の爽快感が楽しい、見た目シンプルだが奥は深いゲーム。 https://t.co/8OcJjVXmaB ゲームの紹介だけでなく当時の思い出話もあり読んでいて楽しい。 | X68000 |
![]() https://t.co/ebUuEO2qkz このページ経緯がわかりやすくのってて好き | X68000 |
![]() 直感的な操作体系と、まとめて消せるようになった時の爽快感が楽しい、見た目シンプルだが奥は深いゲーム。 https://t.co/8OcJjVXmaB ゲームの紹介だけでなく当時の思い出話もあり読んでいて楽しい。 | X68000 |
![]() 直感的な操作体系と、まとめて消せるようになった時の爽快感が楽しい、見た目シンプルだが奥は深いゲーム。 https://t.co/8OcJjVXmaB ゲームの紹介だけでなく当時の思い出話もあり読んでいて楽しい。 | X68000 |
![]() 直感的な操作体系と、まとめて消せるようになった時の爽快感が楽しい、見た目シンプルだが奥は深いゲーム。 https://t.co/8OcJjVXmaB ゲームの紹介だけでなく当時の思い出話もあり読んでいて楽しい。 | X68000 |
![]() 直感的な操作体系と、まとめて消せるようになった時の爽快感が楽しい、見た目シンプルだが奥は深いゲーム。 https://t.co/8OcJjVXmaB ゲームの紹介だけでなく当時の思い出話もあり読んでいて楽しい。 | X68000 |
![]() 直感的な操作体系と、まとめて消せるようになった時の爽快感が楽しい、見た目シンプルだが奥は深いゲーム。 https://t.co/8OcJjVXmaB ゲームの紹介だけでなく当時の思い出話もあり読んでいて楽しい。 | X68000 |
![]() 直感的な操作体系と、まとめて消せるようになった時の爽快感が楽しい、見た目シンプルだが奥は深いゲーム。 https://t.co/8OcJjVXmaB ゲームの紹介だけでなく当時の思い出話もあり読んでいて楽しい。 | X68000 |
![]() 黒が 10 種類あるファミコン (てきとー https://t.co/d8fyh5SaJM | 80年代の画面表示技術 |
![]() > 実のところ、アーロンが描いた絵は沢山あって、販売されているのは「コーエンが認めた」作品だけです。 めっちゃ面白い… https://t.co/mpBHevf0ss | [日記]ハロルド・コーエンの誕生日(1928) |
![]() おばあちゃんと僕と https://t.co/XcoctS7Z8O | [日記]おばあちゃんとぼくと |
![]() ゲームボーイの CPU【日記 2012/01/23】 https://t.co/7rVhjKdqkW | [日記] |
![]() 今年1月に秋葉原Heyで行われてた『コラムス97』の配信についての、コラムス97開発者さんのブログ。 デモプレイの操作はAIによるものだったとか。 https://t.co/6FXk1gGL7Z | [日記] |
![]() 今年1月に秋葉原Heyで行われてた『コラムス97』の配信についての、コラムス97開発者さんのブログ。 デモプレイの操作はAIによるものだったとか。 https://t.co/6FXk1gGL7Z | [日記] |
![]() 今年1月に秋葉原Heyで行われてた『コラムス97』の配信についての、コラムス97開発者さんのブログ。 デモプレイの操作はAIによるものだったとか。 https://t.co/6FXk1gGL7Z | [日記] |
![]() @tetujo_yamato 参考: Handy98は何を目指したのか? https://t.co/21QviX7p34 | Handy98 |
![]() そうか。。大変だったですね。でも、転校して、今は元気に頑張っているところを見れて。良かったなあと思います。 長男、高校卒業【日記 2023/03/02】 https://t.co/VP28c1PF3M | [日記] |
![]() 令和のX68000 Zプログラミング。 ここでも書かれてるけど、pcm8aは10MHzのみのZには重い。 軽いゲームならいいけど、重いゲームなら普通にFM音源+ADPCM1音で勝負するほうが安全な気がする。 https://t.co/3RV7PbS0TZ | X68000 |
よくtweetされるページ
tweet | リンク先 |
---|---|
![]() セガは大英断を下し、広告費に4億円を投入します。これは、当時のゲーム業界としては異例の高額でした。 しかし、同時期のソニーの広告費は、まさに桁違いの40億円。 https://t.co/zNnWFMgGKY 他299件 | セガ・サターン |
![]() @chihirobelmo @DividedSelf_94 それとこれ併せて読んだらだいたいわかるような気がするhttps://t.co/ZRLU9fOOvb 他265件 | サターンの3D性能 |
![]() ゲームボーイの CPU【日記 2012/01/23】面白そうなものを見つけた https://t.co/l51NZ6ldi5 他202件 | [日記]ゲームボーイの CPU |
![]() すごい面白かった / NOP 命令が作られた日 http://t.co/WgYA4XnAwT 他199件 | [日記]NOP 命令が作られた日(1960) |
![]() …ふざけてないで答えを書けば、57年前の6月3日というのは「日本娯楽物産」の登記日です。 公式に追える資料としてはここが一番古いようで、セガの設立日、となっています。 参考: https://t.co/pbf7DRpIYw 他180件 | [日記]セガ初期の歴史を調べてまとめてみた |
![]() https://t.co/tpcRiBMmLf あるんだな!こんなゲームハードの研究のページ。こういう話好きだわ。 R3000以上の性能のあるSH2を2台積んだサターン、単純にCPUの処理性能で比較したら圧倒的だな。 他176件 | サターンのCPU |
![]() 直感的な操作体系と、まとめて消せるようになった時の爽快感が楽しい、見た目シンプルだが奥は深いゲーム。 https://t.co/8OcJjVXmaB ゲームの紹介だけでなく当時の思い出話もあり読んでいて楽しい。 他173件 | X68000 |
![]() 陰極線管娯楽装置って、弾道計算のゲーム化だったのかー。ということは、 Tennis for Two はその派生作ということになりそう。直接的な後継作は、とりでの攻防やアングリーバードだけど。 https://t.co/vYIHIfis9v 他144件 | 世界初の… |
![]() https://t.co/bMprGqJlCM バンク切り替え、あるいはゲートアレイが正しいようだった。 この辺はともかく、スプライト周りは実際にプログラム組んで動かしてみたいけど…MSX3かな? 他141件 | ファミコンの画面について |
![]() 今日(10/14)は、「ゲームセンターあらし」が発表された日(1978) ある年代の人(だけ)には懐かしい話題です。 子供だからお金なくても、この漫画読んでいるだけでゲームを遊んでいる気になれた。 ゲーム文化を広めました。 https://t.co/tkVKb72ZTt 他102件 | [日記]ゲームセンターあらし 発表日(1978) |
![]() ピクミン3について感じてたことをめちゃくちゃ書いてくれてた 隊列移動とかもあるけど、あったとしても3は微妙なんだよねぇ 4〜… https://t.co/OfEUPCjfif 他96件 | [日記] |
![]() 昔のコピープロテクトクラックのお話。面白く懐かしくて読み耽ってしまった。 https://t.co/PDFTy7zyho 他96件 | [日記]プロテクトの話 |
![]() 黒が 10 種類あるファミコン (てきとー https://t.co/d8fyh5SaJM 他91件 | 80年代の画面表示技術 |
![]() @isoparametric こういうやつっすかね。懐かしい… https://t.co/VJFGIrxL9I 他91件 | Z80 vs 6502 |
![]() 訂正・NOP命令の誕生 https://t.co/6ZWNGZQckx さんから 他73件 | 訂正・NOP命令の誕生 |
![]() @hatoyama 作者の方お亡くなりになってた https://t.co/2gPrsw8Qvq 他72件 | [日記]【追悼】森公一郎さん (LSI-C の作者) |
![]() “ビッグエンディアンとリトルエンディアン(1980)【日記 2015/04/01】” https://t.co/J7b3AaJGxi 他71件 | [日記]ビッグエンディアンとリトルエンディアン(1980) |
if-800 BASICの成立についてとか。良く調べてるなと。そんな感じがする。 MMLの成立 https://t.co/D7PKYpRcH0 他69件 | 世界初のMML |
![]() NOPに歴史あり。 再訂正・NOP命令の誕生 https://t.co/F5iCSPmtVp 他63件 | 再訂正・NOP命令の誕生 |
![]() 貼り忘れてた https://t.co/L20cEvuyTv 他62件 | ファミコンの詳しい話 |
![]() 今日(10/24)は、ジョン・マッカーシーの命日(2011) マルチタスク、人工知能、Lisp言語を作った人です。 最大の功績は、高価だったコンピューターを学生に開放したこと。 「コンピューターで遊ぶ」趣味はここに始まります。 http://t.co/cDZleBYild 他62件 | [日記]ジョンおじさん |
よくSNS シェアされるページ
シェアされたページ | 合計 | |||
---|---|---|---|---|
[日記]ゲームボーイの CPU | 150 | 0 | 0 | 150 |
サターンのCPU | 124 | 0 | 0 | 124 |
魔法使いの森 | 122 | 0 | 0 | 122 |
サターンの3D性能 | 110 | 0 | 0 | 110 |
ファミコンの詳しい話 | 94 | 0 | 0 | 94 |
Old Good COMPUTER!! | 62 | 0 | 0 | 62 |
セガ・サターン | 51 | 0 | 0 | 51 |
平方根の求め方・詳細 | 48 | 0 | 0 | 48 |
[日記]男と女とLGBT | 44 | 0 | 0 | 44 |
ファミコンの画面について | 40 | 0 | 0 | 40 |
平方根の求め方 | 36 | 0 | 0 | 36 |
Llamaの足跡 | 36 | 0 | 0 | 36 |
執筆環境 XANADU | 34 | 0 | 0 | 34 |
世界初の… | 30 | 0 | 0 | 30 |
[日記]iOS の position:fixed バグ回避方法 | 28 | 0 | 0 | 28 |
X68000 | 28 | 0 | 0 | 28 |
忘れさられた言語LOGO | 24 | 0 | 0 | 24 |
階差機関&解析機関 | 22 | 0 | 0 | 22 |
ファミリーベーシック | 22 | 0 | 0 | 22 |
MEMEX | 22 | 0 | 0 | 22 |
SNSシェアはTwitter以外で集計しています。
facebook は「いいね!」とページへのコメントの数を合算しています。
はてなブックマークは、http と https を別集計してしまうため、合算しています。
2003.2.5 ページ作成。refererのみ。
2008.11.19 検索ワード一覧作成
2012.7.12 Topsy のガジェット追加
2013.1.6 閲覧数の多いページを表示する機能追加
2013.1.22 Topsy 有料化に伴い、Tweet独自収集
2016.11.13 Tweet収集アルゴリズムの改良・SNSシェアの集計