1行掲示板です。情報提供などありましたらよろしくお願いします。
特に、記事の誤り訂正などは「ほかの方も読める記録が残る」ので、掲示板を推奨します。
長い内容など、メールで連絡を取りたい方は以下のアドレスへ。

各ページの下にも1行掲示板がついていますが、このページではそれら全てを集めて表示しています。
特定ページへの内容への意見は、そちらのページで書いていただけるとありがたいです。
また、日付にリンクがある場合は、そのリンクを辿ることで元ページを見ることが出来ます。
(日付にリンクがないものは、このページで書き込まれた意見です)
作者が怠惰なので、反応は遅いかもしれません。
申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています。
【ひとまず】 ちなみに、ツタンカーメンの謎は、わたしの聞いた限りでは、1.予算がなかった 2.当時、65536色もの同時発色数を誇るサンプルとして、黄金の装飾品関係が一番適切であろうとされたから、だそうです。後は、おそらく当時の関係者の方の趣味でしょうね。それでは。 (2005-11-20 14:14:51)
【ひとまず】 その原因が、おそらく「無いものは作る」と作成された、数多くの環境だったであろうことを、このサイトで改めて確認できました。ありがとうございます。 (2005-11-20 14:10:26)
【ひとまず】 そこへ持ってきて、32ビット化の時に、とんでも無く保守的な選択をするという過ちを犯してしまったように思います。 (2005-11-20 14:08:59)
【ひとまず】 普通の人は近づけないパソコンとなってしまって、その辺は残念でした。結局、ユーザーのパワーが内に向かうばかりで、外へと出て行かなかったんでしょうね。 (2005-11-20 14:07:37)
【ひとまず】 だけど、年代を重ねるにつれて、結局ユーザーが先鋭化かつマニア化してしまい、最後は宗教みたいになってしまって・・・(当時の方々はその自覚がないようですが)。 (2005-11-20 14:05:20)
【ひとまず】 初期のX68kユーザーには、本当にいろんな方がおいででした。パソコンのことはほとんど知らなくても、別の分野で大活躍されていた方など・・・。 (2005-11-20 14:03:38)
【ひとまず】 実は目標としては、マッキントッシュの様に誰にでも使えるパソコン、という姿もあったのは、当時のその方の話からも明らかでした。 (2005-11-20 14:02:25)
【ひとまず】 初期のX部隊の長であった方は、かなりのマックファンでおられたことが知られています。 (2005-11-20 14:00:47)
【ひとまず】 結局、X68kはツールばっかし充実して、(普通の人に使える)実用ソフトがほとんど無かったのが敗因だったと思います。 (2005-11-20 13:58:49)
【まぁ★】 砂糖を蜂蜜にしてもおいしぃ♪ (2005-11-09 15:41:57)←最近 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 過去→