以下に示すのがFX-マイコンの全命令です。

フラグの推移について書かれていないものは、すべてフラグを1にします。

直値とは直接数字をしていすることです。

16進ニーモニック意味
0 KAレジスタAに押されているキーの値を格納。入力がないとフラグ1
1 AOレジスタAの内容を7セグLEDに表示する
2 CHレジスタAとB、YとZをチェンジする
3 CYレジスタAとYの内容をチェンジする
4 AMレジスタAの内容をメモリに格納する
5 MAメモリの内容をレジスタAに読み込む
6 M+メモリとレジスタAを足し、結果をAに入れる。桁上がりでフラグ1
7 M-メモリからレジスタAを引き、結果をAに入れる。桁下がりでフラグ1
8 TIA直値をレジスタAに入れる
9 AIAレジスタAに直値を足し込む。桁上がりでフラグ1
A TIY直値をレジスタYに読み込む
B AIYレジスタYに直値を足し込む。桁上がりでフラグ1
C CIAレジスタAと直値を比較し、違うときフラグ1
D CIYレジスタYと直値を比較し、違うときフラグ1
E CAL割り込みを起こしてROMルーチンを呼び出す
F JUMPフラグが1の時、分岐を行う

以下に示すのは内部ルーチンに用意されたプログラムです。これらは必ずEのCAL命令で呼び出されるので、16進やニーモニックもその組み合わせで書いてあります。

16進ニーモニック意味
E0CAL RSTO7セグ数字LEDを消す
E1CAL SETRレジスタYの位置の2進LEDを点灯する
E2CAL RSTTレジスタYの位置の2進LEDを1個消す
E3CAL INPT外部入力をレジスタAに入れる
E4CAL CMPLレジスタAを反転させる
E5CAL CHNGレジスタABYZとA'B'Y'Z'をチェンジする
E6CAL SIFTレジスタAを右にシフトする。結果が偶数のときフラグ1
E7CAL ENDSエンド音を鳴らす
E8CAL ERRSエラー音を鳴らす
E9CAL SHTS短い音を鳴らす
EACAL LONS長い音を鳴らす
EBCAL SUNDレジスタAの音階の音を鳴らす
ECCAL TIMR(レジスタA+1)×0.1秒待つ
EDCAL DSPRメモリ5F、5Eの内容を2進LEDに表示する
EECAL DEM-レジスタYが示すメモリからAを引いた後、10進補正して元のメモリに格納
EFCAL DEM+レジスタYが示すメモリにAを足した後、10進補正して元のメモリに格納

以下に示すのは、CAL SUNDで使用されるレジスタAの値と音階の対応表です。同じものがキーボードにも印刷されていました。

0無音
1ラ(低音)
2シ(低音)
3
4
5
6ファ
7
8
9
Aド(高音)
Bレ(高音)
Cミ(高音)
Dファ(高音)
Eソ(高音)
F無音




FX-マイコンエミュレータつくったらウケるかな・・・

(ページ作成 1996-10-07)

戻る     次記事:FX-マイコン
トップページへ

-- share --

4002

-- follow --




- Reverse Link -