1行掲示板です。情報提供などありましたらよろしくお願いします。
特に、記事の誤り訂正などは「ほかの方も読める記録が残る」ので、掲示板を推奨します。
長い内容など、メールで連絡を取りたい方は以下のアドレスへ。

各ページの下にも1行掲示板がついていますが、このページではそれら全てを集めて表示しています。
特定ページへの内容への意見は、そちらのページで書いていただけるとありがたいです。
また、日付にリンクがある場合は、そのリンクを辿ることで元ページを見ることが出来ます。
(日付にリンクがないものは、このページで書き込まれた意見です)
作者が怠惰なので、反応は遅いかもしれません。
申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています。
【詭計番長】 久しぶりに飲んだからめっちゃうまかった! 小さい頃を思い出しますね! (2011-07-29 12:19:41)
【あきよし】 追記。tarpit と書いた概念に、greylist が混ざっていた。tarpit は遅延応答、greylist は再送要求で、違う手法。組み合わされることが多いので、混同していました。 (2011-07-12 10:13:35)
【このみ】 黄身だけだと濃くなるので全卵の方が好みです。 (2011-07-03 07:09:25)
【あきよし】 参考URL見せていただきました。すごいです。僕もプログラムを職業にしているためオフショア開発に興味はありましたが、「自分である程度できる」がゆえに、今のところ使ってないです。藤田さん、年齢も同じですし、縁があればお話してみたいと思いましたが、連絡先わかりません(笑) もしよろしければご連絡ください。(2011-06-20 09:55:07)
【あきよし】 情報ありがとうございます。他の情報もしらべたところ、アドバンスに「カスタムZ80」を搭載していた、ということを確認しました。…8080ではないんだ。というか、ゲームボーイも「Z80」としている記述が多い。大学時代にGB のプログラムも少しやっていたので、8080と認識しているのですが…(Z80をベースに、機能を削除して8080相当にしていた、ということかな?) (2011-06-20 09:46:26)
【藤田伸一】 現在、40歳でベトナムでスマートフォンアプリをオフショア開発で作っています。「ベーシックマガジン」は私も投稿しており、PB-100紳士録にも掲載していただいていますが、当時、BPC(Basic PB Club)というPB-100の全国組織を作っていたことがあります。懐かしくなり、書き込みをしました。参考:http://asian-ps.com/introduction/2011/06/managing-director-vitalify-asia-coltd.html (2011-06-19 06:02:14)
【かき】 ゲームボーイアドバンスのゲームボーイソフト動作はARMによるエミュレートではなく、ARMとは別にゲームボーイカラーと同様のCPUを載せてそっちを使ってるそうですよ。 (2011-06-19 02:06:10)
【あきよし】 電卓、先日(といっても1年ほど前)に発掘し、手元にあります。そのうち写真載せないとね。 (2011-06-17 10:19:22)
【mino3】 ママァ ドウユーリメンバーァ ジ オールド ツタンカーメン電卓 (2011-06-17 00:06:40)
【れいしろう】 すっごいです! (2011-06-06 18:07:33)←最近 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 過去→