1行掲示板です。情報提供などありましたらよろしくお願いします。
特に、記事の誤り訂正などは「ほかの方も読める記録が残る」ので、掲示板を推奨します。
長い内容など、メールで連絡を取りたい方は以下のアドレスへ。

各ページの下にも1行掲示板がついていますが、このページではそれら全てを集めて表示しています。
特定ページへの内容への意見は、そちらのページで書いていただけるとありがたいです。
また、日付にリンクがある場合は、そのリンクを辿ることで元ページを見ることが出来ます。
(日付にリンクがないものは、このページで書き込まれた意見です)
作者が怠惰なので、反応は遅いかもしれません。
申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています。
【あきよし】 ガス冷蔵庫の話、ありがとうございました。生まれたときには電気冷蔵庫が当たり前だった世代なので、知りませんでした。しかし、リンク先のページでは、気圧変化で冷やすように書いています。アンモニアが水に溶解する際に吸熱する、とする情報も見つかりません。塩化アンモニウムを化学変化させてアンモニアを得る際には、激しく吸熱するようですが、混同されていませんでしょうか? (2011-12-28 13:24:55)
【アルス】 昔、ガス冷蔵庫と云う物が有りまして、これが正に吸収式冷却機でして、水がアンモニアを吸収する時の吸熱反応を利用する訳です。因みに、水にアンモニアが溶け込む時に、周りの熱を吸収するのが冷却原理で、吸収されて気圧が下がり冷却される訳ではありません。再生器では水共々沸騰させてガス化させますが、凝縮点の違いで水とアンモニア(ガス)分離されます。 (2011-12-20 03:15:19)
【あきよし】 人が乗れるチョロQは、話題にはなりましたが、それほど売れなかったみたい? このために作った子会社チョロQモーターズはまだ存続していますが、メンテナンスの仕事のみで、販売は終了したそうです。 (2011-12-19 11:21:25)
【Y】 人が乗れるくらいのチョロQってあるのかなあ (2011-12-19 10:59:39)
【あきよし】 というわけで、簡単な説明ページを作りました。 (2011-12-08 16:59:28)
【あきよし】 誤字指摘ありがとうございます。確認したところ、そのとおりでした。修正しました。 (2011-12-08 10:05:48)
【あきよし】 このページでは、「タイガー計算機」の説明として、応用で簡単に平方根の計算ができる、ということを書いています。平方根計算を易しく解説するページではないので、ご了承を。しかし、要望が多いので、近いうちに解説ページを別に作ろうかとは思っています。今年中をめどに書いていますが、確約はできません… (2011-12-06 09:47:06)
【美琴】 もうちょっと簡単な説明はありませんか?? (2011-12-05 00:10:07)
【美琴】 今私中一なんですけど・・・。ちょっとあまりわかりませんでした。やっぱり少し難しいですね。 (2011-12-05 00:07:46)
【平方根】 わからない (2011-12-03 19:34:09)←最近 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 過去→