樫樹の広場



1行掲示板です。情報提供などありましたらよろしくお願いします。

特に、記事の誤り訂正などは「ほかの方も読める記録が残る」ので、掲示板を推奨します。


長い内容など、メールで連絡を取りたい方は以下のアドレスへ。


各ページの下にも1行掲示板がついていますが、このページではそれら全てを集めて表示しています。

特定ページへの内容への意見は、そちらのページで書いていただけるとありがたいです。


また、日付にリンクがある場合は、そのリンクを辿ることで元ページを見ることが出来ます。

(日付にリンクがないものは、このページで書き込まれた意見です)


作者が怠惰なので、反応は遅いかもしれません。


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

【エジソンロック】 知恵袋でエジソンロックを質問したのは私。確かに全く期待していた答ではなかったのですが、回答下さった方が1人だったのでBAに選ばせていただきました。が、思い出し又検索したところこちらで画像を見つけ感動しました。こんなタイヤもあった!!美味しそう、と思いながら遊んだ事も思い出しました。わざわざこちらで取り上げていただいてるのであれば知恵袋での質問の時に回答が欲しかったですが。 (2009-01-03 00:11:31)

【くりりん】 ミルクセーキ作りました~★ほんとおいしかったですっ!!! (2008-12-31 13:17:16)

あきよし】 作成を体験してみたい、という程度でしたら、体験教室を行っている工房もあります。それ以上のことをお望みであれば、ご自分で工夫してみるしかないでしょう。箱根細工自体は、特に難しい加工機が必要なわけでもなく、職人の技だけで作られているものですから。 (2008-12-18 14:06:26)

【oimo】 うまかった。 (2008-12-15 22:05:09)

【tg】 E-500いまだに超現役!いま見たら,丁度買った日から20年経っていたよ!! (2008-12-09 07:54:58)

【箱根細工】 箱根細工って一般人が作れるようなものは、ないんですか? (2008-12-07 13:34:27)

【ミニじゅん】 はじめまして(^-^)ひょんなことから貴方様のブログを拝見して、私の友人のよぅな文面にちょっとびっくりしています。 貴方様の文章はとても面白いと言うか、私には心地良いのです。貴方様はきっと頭の良い方なのですね(^-^)私事ですが、今回旅行に行く際に調べ事をしていて、何年か前の貴方様のブログに入りました。 海外から無事に帰ってきたらまた、お邪魔します(^-^) (2008-11-27 23:56:33)

あきよし】 EDは、OSの「1行表示」コールを使って作られていたんですよね。SuperEDは、そこらへんの改良から始まったように記憶していますが、最終的には元のプログラムとは全く違うようなものになっていたような…。microEmacs にも「ED風」などの亜種があり、ED自体親しまれていたことが伺えます。 (2008-11-26 14:34:14)

【まーず】 私はED派でしたのでSuperEDを使っていました。Emacsは当時は難しくて使えませんでした。SuperEDが本家よりもはるかに高機能なのに高速な点など、本当にすごかったです。 (2008-11-24 23:15:38)

【日時計】 誰が作ったか (2008-11-20 11:05:01)

←最近 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 過去→

戻る
トップページへ

-- share --

0000

-- follow --




- Reverse Link -