1行掲示板です。情報提供などありましたらよろしくお願いします。
特に、記事の誤り訂正などは「ほかの方も読める記録が残る」ので、掲示板を推奨します。
長い内容など、メールで連絡を取りたい方は以下のアドレスへ。

各ページの下にも1行掲示板がついていますが、このページではそれら全てを集めて表示しています。
特定ページへの内容への意見は、そちらのページで書いていただけるとありがたいです。
また、日付にリンクがある場合は、そのリンクを辿ることで元ページを見ることが出来ます。
(日付にリンクがないものは、このページで書き込まれた意見です)
作者が怠惰なので、反応は遅いかもしれません。
申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています。
【名無し】 被除数と商で同じメモリを共用しても良いなら、LDA #>12345 ;2 ASL A ;2 STA >0 ;3 LDA #<12345 ;2 ROL A ;2 STA >1 ;3 LDA #10 ;2 STA >2 ;3 LDA #0 ;2 LDX #16 ;2 LOOP: ROL A ;2 CMP >2 ;3 BCC SHIFT ;3/2 SBC >2 ;3 SHIFT: ROL >0 ;5 ROL >1 ;5 DEX ;2 BNE LOOP ;3/2 で400クロック32バイト(減算あり5回、なし11回)。商は>0,>1、剰余はAに。左詰めの前処理を加えれば軽くなりそうですがとりあえず。 (2014-08-20 20:45:57)
【名無し】 LOOP2: LD A,(DE) ; CP (HL) …に変えるとCとEX DE,HLが不要になって不一致時29,一致時48にできますね。 (2014-08-20 19:07:24)
【やすこ】 ↓の追記 娘に我慢して食べなさい、飲みなさいと言って反省しました。この痛みを例えると喉を切開して縫ってない状態に近い感じです。なのでゼリーやポタージュ、ポカリなんかも痛いし、お茶も激シミでした(大人の場合は重症だからなのかもしれませんが)唯一しみなかったのは赤ちゃんの粉ミルク、牛乳、めかぶです。口中が痛いパパ、ママさん試してみてくださいね。 (2014-08-19 15:43:16)
【やすこ】 お盆真っ只中に両親の家に泊まりに行ってた息子がヘルパンギーナになり、ママが居なければ心細いのではないのかと思って看病を交代しました。すると長女も発症し、落ち着いた頃に赤ちゃんの次女と私まで発症。 (2014-08-19 15:38:00)
【あきよし】 ありがとうございます。改良プログラムを追記しました。 (2014-08-19 12:59:58)
【まさぷ】 今まさに発熱から四日目です。熱はほぼ下がったのですが、喉の痛みが半端ないです。先が見えない痛みの中日記を読ませてもらい元気がでました。ありがとうございます、 (2014-08-18 02:31:40)
【名無し】 面白味に欠けますが、23バイトのテーブルを用いて(入力なしが42クロック、右下+Aが47クロック、左上+Bが46クロックで)計135クロック61バイト。経路間の差は減るものの、入力なし時は重くなり一長一短です。LDX GAMEPAD ;4 LDA TABLE,X ;4 CLC ;2 ADC MX ;4 STA MX ;4 LDA TABLE+11,X ;4 CLC ;2 ADC MY ;4 STA MY ;4 TRGA: BIT PAD_NEW ;4 BPL TRGB ;3/2 INC TR ;6 TRGB: BVC END ;3/2 LDA #0 ;2 STA TR ;3 END: TABLE: DB 0, 2,-2, 0, 0, 2,-2, 0, 0, 2,-2 ; DB 0, 0, 0, 0, 2, 2, 2, 2, -2,-2,-2,-2 (2014-08-15 10:26:08)
【あきよし】 BIT演算、恥ずかしながら上位2BITを調べられることを知りませんでした。結果を残さないANDだと思ってた…。ありがとうございます。記事修正しました。 (2014-08-13 06:03:13)
【あきよし】 LD Cの件、ありがとうございます。修正しました。言い訳がましいですが、LD C してるのに、すぐ後で LD C,A してましたね。「こうやって縮められないか」と試行錯誤して「あ、その命令ない」と気づいたりした跡が残っていたのでした。そのため、修正しましたがクロック数は変わっていません。 (2014-08-13 05:15:47)
【あきよし】 パッド入力、なるほど。実はファミリーベーシックで6502を使っていただけだったので、ここら辺詳しくなかったのです。2コンは$4017でしたが、1コンと外部は同時に読めたのですね。 (2014-08-12 20:20:13)←最近 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 過去→