樫樹の広場



1行掲示板です。情報提供などありましたらよろしくお願いします。

特に、記事の誤り訂正などは「ほかの方も読める記録が残る」ので、掲示板を推奨します。


長い内容など、メールで連絡を取りたい方は以下のアドレスへ。


各ページの下にも1行掲示板がついていますが、このページではそれら全てを集めて表示しています。

特定ページへの内容への意見は、そちらのページで書いていただけるとありがたいです。


また、日付にリンクがある場合は、そのリンクを辿ることで元ページを見ることが出来ます。

(日付にリンクがないものは、このページで書き込まれた意見です)


作者が怠惰なので、反応は遅いかもしれません。


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

あきよし】 実は、僕も最近までコーヒーの味なんてよくわかりませんでした (^^; でも、挽きたての豆はやっぱりおいしいです。今は毎朝コーヒーを飲む生活です。…多分、一番重要なのは「おいしい豆」を売っている店を探すことですが (^^; (2004-01-24 21:43:59)

【naive】 はじめまして。さいきんになって豆から挽いてコーヒーを飲むことにしました。そこでコーヒーミルのしくみを知りたくて検索させていただいて、こちらにたどりつきました。つい他のコンテンツを読みふけってしまって。肝心の要件を忘れてもう1度検索・・・という失態(特にハムスターの回し車の改造がよかったです)。とても参考になりました。ありがとうございます。では、また。<(_ _)> http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/7028/index.html (2004-01-24 15:54:47)

【だいち】 ミルクセーキ作ってみました。とても美味しかったです! (2004-01-10 17:54:49)

【鈴木達也】 よかったら、富士市周辺の観光ニ役立ててみてください。静岡県富士市富士見台6-10-30 (2004-01-04 13:16:09)

【鈴木達也】 2001・12に「アイラブ・岳鉄」を静岡新聞社より自費出版しました (2004-01-04 13:14:17)

あきよし】 以前は慶応大学にあった Ted Nelson のページですが、「ミラー」であった Xanadu Austraria のページが正式なものとなったようです。これに伴い彼の写真の引用部分の説明を書き換えましたが、ページ内容に大きな変化はないので最終更新日は変更しません。 (2003-12-29 18:32:51)

あきよし】 としあきさん、情報提供ありがとうございました。青春18切符はあまり詳しくないもので、勘違いを書いてしまったようですね。詳しく調べたら、電車特定区間の説明を発見しました。 (2003-12-27 22:25:12)

あきよし】 日記ページからも一行ログへの書込みが可能になりました。というわけで、これは実験書込み。 (2003-12-27 22:21:40)

【としあき】 袋井のページの中で青春18切符の。(深夜0時を過ぎると、追加料金です)の件、東京電車区間内の駅では終電まで有効ですという記載があると思います。大船は東京電車区間内ですので終電で帰ってきても大丈夫ですよ。 (2003-12-24 00:31:27)

【ゆう】 簡単に野菜たっぷりスープが食べたかったのでとてもよかったです。やっぱ、写真付きは見やすい! (2003-12-23 19:00:36)

←最近 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 過去→

戻る
トップページへ

-- share --

0000

-- follow --




- Reverse Link -