樫樹の広場



1行掲示板です。情報提供などありましたらよろしくお願いします。

特に、記事の誤り訂正などは「ほかの方も読める記録が残る」ので、掲示板を推奨します。


長い内容など、メールで連絡を取りたい方は以下のアドレスへ。


各ページの下にも1行掲示板がついていますが、このページではそれら全てを集めて表示しています。

特定ページへの内容への意見は、そちらのページで書いていただけるとありがたいです。


また、日付にリンクがある場合は、そのリンクを辿ることで元ページを見ることが出来ます。

(日付にリンクがないものは、このページで書き込まれた意見です)


作者が怠惰なので、反応は遅いかもしれません。


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

あきよし】 「Babbage」の発声を改めて調べました。/ˈbæbɪdʒ/だそうです。「ベ」にあたる部分の後ろに長音記号「ː」も内破音記号「 ̚」も付いていませんから、「ッ」に当たる音は入りません。リンク先で音声も聞けますが、僕としては「バベッジ」ではなく「バベジ」と表記するのが妥当なように思います。「バベッジ」の表記は、Babbage の綴りで bb と子音が重なるのを、ローマ字的に「促音」だと考えてしまう人がいるのではないかと思います。 (2010-12-09 12:00:43)

あきよし】 外国人の名前なので、日本語表記ができないだけです。僕がバベジのことを最初に読んだ本では「バベジ」表記だったために、自分の中ではこちらのほうが馴染みが深く、その表記を採用しています。 (2010-12-08 10:43:09)

【トマト】 誤字だと思われますがバベジではなくバベッジではないですか? (2010-12-06 21:02:17)

【雄太】 誰が作ったか (2010-12-06 10:19:14)

【雄太】 日時計の発見時 (2010-12-06 10:18:26)

【ふまらし】 全卵の方を作ってみました。とても味わい深く、濃厚でした。牛乳をもう少しだけおおめに入れるのがいいと思いました。 (2010-11-29 03:59:41)

【もり】 最初なぜ2桁で区切らねばならないのか分かりませんでしたが、やっと納得できました。とても面白い内容で楽しめました! (2010-11-27 18:15:29)

【mejiri】 アドレスを変更していただき、ありがとうございます。 (2010-11-24 21:52:56)

あきよし】 アドレス変更報告、わざわざありがとうございます。リンクアドレス修正しました。 (2010-11-24 10:28:43)

【mejiri】 スウェーデンハウス建築日記@船橋のmejiriです。リンクありがとうございます。アドレスが変わりました。http://web.me.com/mejiri/SwedenHouse/Welcome.html 変更していただけるとありがたいです。 (2010-11-23 00:12:15)

←最近 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 過去→

戻る
トップページへ

-- share --

0000

-- follow --




- Reverse Link -