版を指定して表示しています。
理由が無い限り、最新版の閲覧をお願いします。

最初のプログラム

最初のプログラム

状況と行動イベント名とグループもっと便利にデバッグ


最初のプログラム

さて、お待たせしました。具体例を紹介してみましょう。

まずは、条件が簡単なものから。


  • 普段は画面の回転を検知しないが、写真を見るときだけは検知して欲しい

画面の回転検知も、センサーに通電するので、わずかに電力消費量が上がります。だから、普段は検知しない設定にしておく。(ソフト側で使わなければ通電しないけどね。GPSも同様)

アプリによっては、勝手に縦横に切り替えられないほうが使いやすい、という場合もありますね。


でも。写真は縦横応じて画面を回すほうが大きく見られるので、写真を見るときだけは検知して欲しい。


写真を見るのに「ギャラリー」を使うとすると、次のようなイベントを作ればよいです。


  • イベントタブを開き、一番下の「+」ボタンを押す。

これで、「新しいイベント」の画面が開きます。

新規イベントの作成です。


イベントの作成では、大きく分けて2つの項目を編集します。状況と行動です。

基本的には、すべての状況が整うと、列挙された行動がすべて実行されます。


イベント編集画面では、下に4つのボタンが並んでいます。

  • 「状況追加」は、イベントを実行する状況を指定します。
  • 「行動追加」は、イベントが実行されたときの行動を指定します。
  • 「消去」は、一度指定した状況/行動を消します。
  • 「行動のテスト」は、行動を実行します。このとき、状況は関係ありません。

消去は、状況や行動のいらなくなったものを消します。消去をタップしてから、消したい状況/行動をタップ、という独特の操作ですが、すぐに慣れるでしょう。


状況や行動によっては、細かなパラメーターの入力を求められる場合もあります。

一度作った状況/行動も、もう一度タップすれば、パラメーターを調整できます。


状況と行動

では、状況を追加してみましょう。


  • 下にある「状況追加」ボタンを押す。
  • 開いたリストから、「現在のアプリ」を押す。
  • 開いたダイアログの「アプリを選んで」を押して、ギャラリーを選ぶ。
  • 状態は、「アプリ起動、または前面化」のまま。
  • 「了解」を押す。

これで、「ギャラリー使用中になったら」という条件を設定しました。

続いて、行動を追加します。


  • 下にある「行動追加」ボタンを押す。
  • 開いたリストから、「画面の自動回転」を選ぶ。
  • 開いたリストから、「回転させる」を選ぶ。

これで、「画面の自動回転をする」状態を設定しました。


Android 端末の「戻る」ボタンを押して、イベントタブに戻ります。これをしないと、作ったイベントが保存されません。


システムの「設定」を開き、「表示」を見ましょう。画面の自動回転を使わない状態にしてください。

これで「ギャラリー」を開きます。画面の回転に対応していますか?

その後、もう一度「設定」の「画面の自動回転」を確かめてください。自動的に使う状態に変わっていますか?


ギャラリーを使うときに画面の自動回転を行う設定に、は出来上がりです。

でも、これじゃ片手落ち。ギャラリーが終了したときに、画面の自動回転を行わない設定に戻す必要があります。


先ほどとほぼ同じ手順なので、概要のみ書きます。新しいイベントを作って、そこに書き込んでください。


状況:
現在のアプリ >
 アプリ:ギャラリー
 状態:アプリ終了、またはバックグランド化

行動:
画面の自動回転 > 回転させない

状況のほうで、「状態」が変わったことに気をつけてください。これで、アプリが終了したときに行動を起こせます。

アクションの側の説明は不要ですね?


イベント名とグループ

先ほど作ったイベントとあわせて、名前も付けておきましょう。

名前は、付けなくても構いませんが、つけておくと後で設定を見直すときに役立ちます。


イベントをタップで編集状態にして、一番上の「イベント名とグループ」をタップします。


この名前は、自分がイベントを見やすくするためのものです。名前によって動作が変わる、ということはありませんので、自由に付けてください。


イベントを区別するためのものなので、同じ名前を複数のイベントにつけることはできません。

リストでは、イベントは「名前の文字コード順」に並びます。整理したいときは、頭に数字やアルファベットをつけるとわかりやすいです。


グループ名は、つけなくても構いません。しかし、1つでもグループ名がついたイベントがあると、グループごとにイベントがまとめられ、見やすく整理されます。

グループ名は、イベント名と違って複数のイベントに同じものを付けられます。だって、この名前でまとめるんですから。


ここでは、グループ名を「画面回転設定」、それぞれのイベント名を「回転開始」「回転終了」とすることにします。


これで完成。

最後に、確認しておきます。


イベント画面では、それぞれの設定がこのように表示されているはずです。


回転開始
現在アプリがギャラリーなら - 自動回転有効

回転終了
現在アプリがギャラリーでないなら - 自動回転無効

Llama で作ったイベントは、このように「わかりやすい言葉で」表示されます。


翻訳が悪くてわかりにくい、というのは私のせいです。
基本的に英語の文法で表示するものを、無理やり日本語に当てはめただけなので、無理がある部分もあります。


次ページ: もっと便利に


1 2 次ページ

(ページ作成 2012-05-31)
第1版 …他の版 最新版

前記事:インストール前に     戻る     次記事:家と外出を切替える
トップページへ

-- share --

1000

-- follow --




- Reverse Link -