樫樹の広場



1行掲示板です。情報提供などありましたらよろしくお願いします。

特に、記事の誤り訂正などは「ほかの方も読める記録が残る」ので、掲示板を推奨します。


長い内容など、メールで連絡を取りたい方は以下のアドレスへ。


各ページの下にも1行掲示板がついていますが、このページではそれら全てを集めて表示しています。

特定ページへの内容への意見は、そちらのページで書いていただけるとありがたいです。


また、日付にリンクがある場合は、そのリンクを辿ることで元ページを見ることが出来ます。

(日付にリンクがないものは、このページで書き込まれた意見です)


作者が怠惰なので、反応は遅いかもしれません。


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

【G-SHOES】 思い出深いのは,引数の引き渡しを可能な限りレジスタで行おうとしたコンパイラだったので,出来るだけ引数を少なく,短いビット長で行うように関数仕様を検討していました。16nitの引数を3つも4つも引数にすると間違いなくスタック経由になり,速度が撃オチです。そこで関数を分ける,逆に統合するなどの工夫をやっていたことを思い出します。森さんのご冥福をお祈り致します。 (2015-01-22 08:19:26)

【G-SHOES】 LSI-C80を仕事で使っていた人です。確かにいいコードを生成してくれるので信頼して使っていました。当時のZ80のCコンパイラは正直中途半端で,LSI-Cを使えば遅いCPUでも,小さいメモリでも,なんとか乗り切れた事が多く,極論するとコスト削減に貢献してくれていたということになります。 (2015-01-22 08:14:07)

あきよし】 おぉ、多数の指摘ありがとうございます。PDP-11が16bitだったのはご指摘の通りで、勇み足でした。他の件も含め、後で記事修正しておきます。 (2015-01-21 11:14:19)

【名無し】 「LSI-C 80 の生成するコード品質は異常」(に良い)というのはちょっと大袈裟ですね。生成されるコードのサイズや実行効率的にアセンブラの代わりになる程のものではなく、当時の他のコンパイラ製品と比べてレジスタの使い方が効率的だった、くらいの説明が適当だと思います。 (2015-01-21 05:03:49)

【名無し】 >当時はC言語なんて十万円くらいするのが普通で、 10万とかいい値段がするのはLettice-CやWhitesmith-C、MS-Cなんかで、TurboCやQuickC等安価な製品も存在しました。 (2015-01-21 00:11:42)

【名無し】 >8080 上でC言語をC言語で書き、セルフコンパイルする。 …いや、それは難しいか。絶対無理とは言わないけど、開発効率が悪そうだ。 日記に「80年代の初めに、BDS-CをつかってCP/MでLSI-Cを書いていました。」と書かれてますよ。 (2015-01-21 00:07:27)

【名無し】 >そもそもが、C言語自体が広いメモリと 32bit の多数のレジスタを前提としている。 C言語の起源が16bitのPDP-7だかPDP-11だかその辺なのでその説はおかしい。 (2015-01-20 23:54:31)

あきよし】 どうなんでしょうね。僕も自分で書いといて何なのですが、ここら辺の噂は多少まゆつばだと思ってますし、区分も非常に怪しいです… (2014-12-27 19:05:19)

あきよし】 脱字指摘ありがとうございます。修正しました。 (2014-12-27 18:58:51)

あきよし】 ちなみにここに書いてある「しまちゃん」、おとなしいし噛まないのですが、過度に臆病で、なぜか半年ほどあまり姿を見せてくれませんでした。それも寂しい…。今は元気な姿を見せてくれます。 (2014-12-27 18:57:11)

←最近 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 過去→

戻る
トップページへ

-- share --

0000

-- follow --




- Reverse Link -