Handy98の目指したもの

目次

98HAの目指すもの

Handy98の内蔵ソフト

Handy98のMS-DOS環境

MS-Works

RAMドライブとメモリマップ

疑似テキストVRAM


RAMドライブとメモリマップ

98HAはフロッピードライブをもたないため、フロッピー1枚分のRAMドライブを内蔵しています。このドライブは2HDまたは2DD互換で使うことが出来ます。また、RAMドライブを使用しない場合にはメモリをEMSメモリとして使用することも可能でした。


ここで、98HAのメモリ構成をさぐっておきましょう。

まず、98HAがもつDRAMは全部で2Mバイト、SRAMは256Kバイト、ROMが2Mバイトです。


このうち、DRAMの640Kはメインメモリとなり、残りの1408Kのうち1280KはRAMドライブとなります。

SRAMは96Kほどを漢字変換の学習メモリにつかい、残りの160Kをスケジューラー用に割り振っていました。

最後にROMですが、漢字フォントに256K、漢字辞書に768K、ROMドライブに1Mが割り振られます。ただし、ROMドライブの一部(7ページ目)はユーザーからは見えず、BIOSとして使用されています。


これらのメモリのうち、メインの640K以外は、16K(ROMドライブは64K)ずつ区切られ、1MしかないV50のメモリ空間の上位アドレスに割り振られています。一度にアクセスできるのは16K(64K)づつなため、すべてのメモリをアクセスするにはIOポートを介してバンクを切り替えなくてはなりません。



ここで気になった方もいるでしょう。DRAMの余った128Kは何処へいったのか?

これはシステムメニュー(どこでも起動できるディップスイッチ設定)が画面を破壊しないように、起動時に画面を退避するメモリになっています。

実際にはシステムメニューを使用することはほとんどないため、間違えてメニューを起動しないように割り込みを殺した上で、デバイスドライバを作成してこのメモリをディスクとして使っている人も多く存在しました。(ハードウェア的には、RAMライブに連続して見えます)


また、その場合は普段は見えないようになっている(ディスクイジェクト状態の)スケジューラー用メモリドライブをイジェクト解除し、併用する人も多かったようです。

スケジューラーメモリはSRAMで構成されているため、通常のRAMドライブと異なり、バッテリー切れでも内容が消えないのが魅力でした。(当時128Kのメモリカードは3万円程度はしたはずですから、本体内のSRAMが使えるというのは魅力的でした)



疑似テキストVRAM

すこし流れからそれますが、LTとHAのBIOSにだけ存在する、「疑似TEXT-VRAM」を扱うファンクションの仕組を紹介しておきます。

通常の9801では、テキスト画面はアスキーコードを格納するメモリと、その属性を格納するメモリにわかれています。1つの文字はこの両方からとられた1byteづつ、合計2byteで表示されます。

このうち、属性bitは以下のようになっていました。

bit7-bit5 カラー( bit7:G, bit6:R, bit5:B)
bit 4 バーティカルライン
bit 3 アンダーライン
bit 2 リバース
bit 1 ブリンク
bit 0 1:表示 0:非表示

これに対して、98HAではハードウェアの制約でブリンク表示は出来ません。カラーも当然ありません。バーティカルラインとアンダーラインも用意されていなかったようです(これはハードの問題ではなく、BIOSサポートの問題)。

結局リバース表示と、表示/非表示bitだけが残ります。


98HAでは、これらのTEXT-VRAMと同じ構成のものをメインメモリ上に確保し、アクセス後にBIOSを呼び出すことで画面上に文字を表示することができました。


その際に、通常の9801では常に「表示」であったbit0を利用して、無駄な描画を省いています。その仕組は、一度描画した文字については、このbitを「非表示」にするだけです。

これでBIOSを呼び出されたときに「非表示」のキャラクタを無視すれば無駄な描画はなくなりますし、文字が書き換えられたときは、9801の慣習にしたがってbitは「表示」にセットされるはずです。


98HAは、決して9801と非互換であることを良しとはしていなかった。

その最後の証拠がこのBIOSファンクションの存在なのです。


長々と書きましたが・・・

断片的な情報をすべて伝えようとしたため、今回は文章量が多めとなってしまいました。


私個人としては、98HAを入手してしばらく持ち歩いていたものの、あまりにもデータ信頼性が無い(バッテリー切れでデータが消えてしまう)ために、最後にはROGUE専用機となっていました。

いつでもどこでもROGUEが遊べる、というわけで、友人には結構受けましたが、結局のところそれゆえに大学の部室に置きっぱなし・・・という運命。電子手帳替わりに使うのには、ちょっと厳しかったようです。



参考文献
TheBASIC 100号記念号(1991年9月号)1991技術評論社



前ページ 1 2

(ページ作成 1997-03-16)
(最終更新 1999-03-31)

前記事:Handy98     戻る     次記事:98HA memory map
トップページへ

-- share --

1000

-- follow --




- Reverse Link -