前回の日記で少し触れたので。
発売から半年以上たつが、いまさらピクミン4を家族で楽しんでいる。
本当に、今作は「家族で」楽しめる内容だ。よくできている。
もともと、僕はピクミン1をそのように評価していた。
実際、当時の姉の子供は5歳くらいだったと思うが、ピクミンがわらわら動いているだけで喜んでいた。
怖がって、全然敵に近寄らないし、ゲームは進んでいないのだけど「楽しい」のだ。
ピクミン2、3が何か違うものになってしまっていた、というのは前回や過去に書いた通り。
そして、今作は内容が1に近いものとなっている。
1の「パズル性」と、2の豊富な面構成を中心にして、3で出てきたキャラや操作性も取り入れた感じ、かな。
1は難しいゲームで、敵と戦うのが結構難しかった。先ほど書いた通り、この部分は5歳児では難しかった。
3で戦い方に大幅な「アシスト」が入り、遊びやすくなった。1の時の緊張感はなくなったが、遊びやすくなったことは歓迎だ。
そして、今作では3と1の両方の戦い方が入っている。
ゲーム中は2人のキャラクターを切り替えながら遊べるのだが、選んだキャラによって戦い方の戦略が変わるのだ。
3以上に簡単な「パワープレイ」か、1のような緊張を強いられる戦いか。
この件、後でもう一度ふれるが、とても良いバランスになっている。
さて、我が家では、僕と妻は1と2は時間をかけてじっくり攻略した。
当時、まだ結婚前で同棲中だった妻は、テレビゲームは遊ぶのだが、取り立てて好きだったわけではなかった。
でも、僕と一緒にピクミンを遊んでいて、どうやら「やり込み」の楽しさに目覚めてしまったようなのだ。
…と、後で妻から聞いた。ともかく、今では立派なやり込みゲーマーだ。
長男も、数年前にピクミン1,2を遊んでいる。
僕と妻は1から攻略を組み立てたのだが、今時の子供なので、攻略サイトで「解法」を調べて遊んだようだ。
なので、最少人数・最短日数クリアは一応している。
ただ、僕と妻は解法の美しさで1が好きだが、長男は操作性の良さや「生物図鑑」などのおまけ要素で2が好き。
3は、我が家的には超低評価。
1,2で作り上げた世界観を無視した部分も多いし、攻略的にも問題があった。
はじめてピクミンを遊ぶプレイヤーには「かわいい」だけでよいのだが、古参プレイヤーは攻略を求めているのだ。
そして、4の話。
まだエンディングを見ただけで、ゲームは続いている。
2の時もそうだったけど、当初の目的を達成すればエンディングにはなるのだ。でもゲームは続く。
まず、この構造が良い。日数の短縮などを行う際、まずはエンディングまでの日数を競うことになるだろう。
4はストーリー的に、日数短縮がやりづらい部分もあるのだが、「エンディングまで」と限定すれば短縮できる。
1では主人公ひとり、2では2人での探索だった。
2人の場合、いつでも操作するキャラを切り替えることができるため、ピクミンが作業を終わらせるのを待つ間に、別キャラで違う作業を、と分担することができた。
3では、3人にキャラが増えたが、それよりも「キャラに指示を出し、自動で行動させる」ことができるようになったのが大きい。
あるキャラの移動時間を、別キャラの作業時間に当てられるのだ。しかし、3人というのはちょっと煩雑だった。
4では、主人公キャラと、お供の「犬」が一緒に行動する。
これが、犬と主人公でできることが違うのだ。
一緒にいるとどちらの特性も使えるので強力。
でも、別々に作業するときは、それぞれの特性を考えないといけない。
ここで、犬も主人公も、ピクミンを投げて戦わせることはできる。
そして、強い敵と戦う際は、犬なら「突進」、主人公なら「突撃」という技が使える。
どちらも、強い敵でもすぐに倒せるので、味方への損害が少ない。
しかし、その技の際のピクミンの行動は少し異なり、その違いで敵に対して、得手不得手がある。
そのため、片方だけで行動しているときは、強い敵と「ピクミンを投げて戦う」必要が出ることがあり、この時の緊張感は1の時と変わらない。
…ここがうまいのだ。
ピクミンに慣れていない初心者なら、まだ「2キャラが手分けして時間を短縮」なんて考えを持たないので、常に敵に勝ちやすい戦法を選べる。味方への損害もあまりなく、楽しくゲームを進められる。
でも、上級者が、手分けして日数短縮を狙い始めると、途端にゲームの難しさが跳ね上がるのだ。
ここに加えて、パワーアップ要素がある。
ゲーム中で集めた「資材」によって、探索の合間にパワーアップ要素を購入できる。
この資材集めも、当然ながらゲーム中の時間を使う。時短を狙い始めると、必要以上の資材を集める余裕はなくなる。
すると、パワーアップもできず、難しいゲームを進めないといけない。
さらに、パワーアップの要素によっては「日数が進まないと登場しない」ものもあるのだ。慣れていない初級者ほど、パワーアップを手に入れやすくなり、ゲームが簡単になる仕組み。
我が家では、次女はピクミンを遊んだことないので、時短など考えずに遊んで、いま一番ゲームを進めている。
長男が、最初から時短を狙って攻略しているため、一番ゲーム進行が遅い。
僕は先に書いたようにエンディングを見たが、我が家で2番目。あまり時短狙ってないから。
で、次女のプレイとか見ると、犬がすげー強いの。すごいパワーアップしていて、犬がいれば怖いものはない、というレベル。
初心者ほどゲームが簡単になっていく、っていうのはいいバランスのとり方だと感心。
しかし、長男の攻略も観ていて面白い。
他の人のプレイも参考にして、自分でも考えて感心するような手順を思いつくんだよね。
思い付きだけで失敗することも多いので、その場合はやり直し。時間はかかるが、初回プレイから少ない日数で進めている。
よくできたゲームです。
(購入した「ギターライフ」は時間が無くて遊べてない。初日に1回プレイしただけ。
入手困難なのを発売日に買ったので、僕が買わなければ欲しい人がだれか一人入手できたよね。
申し訳ない。
ただ、こちらもギター練習中で…挫折気味だった次女が喜んで遊んでいます。)
同じテーマの日記(最近の一覧)
別年同日の日記
申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています。 |