次女は2月半ばに高校受験。
昨年末ごろから休みがない。年末年始も塾で特別講義があったし、年明けからは土曜日も塾で日曜日は模試。
さすがにストレスが溜まっているようで、テレビCMを見ていて美味しそうなものがあると「食べたい」と言っている。
もう半年くらい前から「ミスド行きたい」とは言っていた。最初聞いたときに食べさせてやろう、とドーナツを買っておいたのだが、食べたいのは「ミスター飲茶」だった。
ミスドのラーメンはあっさりしていて特別な味わいだ。あれが食べたいという。
模試の日は朝からあるのだが、夕方は早く終わる。先々週の模試の後、車で迎えに行った帰りにミスドの前を通り、また「食べたい」と言い出した。
なるほど。夕方だから時間的な余裕はある。ただ、この時は急だったのでそのまま家に帰る。
で、先週の日曜日、模試の帰りに食べることにした。
次女だけ優遇するのは悪いので家族に「ミスド行きたい人」と募ったら、全員で行くことになった。この日は家族でミスドが夕食。
ところで、平日の塾は夜10時ごろ終了する。
遅いので車で迎えに行くのだが、帰宅すると10時半。そこからご飯食べて、お風呂入って…すぐ寝ないで趣味を始める。
僕は先に寝てしまうので後は妻任せだが、1時過ぎまで起きているらしい。で、翌朝起きれず、6時半から時々起こし続けて、7時半にやっと起きる感じ。
試験当日は朝7時に家を出ないといけない。逆算すると6時には起きないといけない。
こうした生活習慣は簡単にできるものではなく、体を慣らすのに2か月は猶予が欲しいのに2週間前でもまだ身についていない。
そして次女が CM を見ていてまた言った。朝マック食べたいと。
なるほど。日曜日の模試のスケジュールを考えると、朝マックを食べてから行く余裕はある。
朝6時に起きて、7時までに身支度を済ませられたら朝マックに連れて行こう、と約束した。
約束したのが確か水曜日あたり。
本試験に向けて生活リズムを作るのがいかに大切かを…以前も説明したのだが、あらためて説明した。
さすがに2週間前なので本人も思うことがあったのか、翌日から寝るのが早くなった。
で、約束した今日。ちゃんと6時に起きることができた。
時間を考えると7時半ごろ家を出るのが良かったので、7時には家族も起こす。前日に「朝マック行きたい人」と募ったら、また全員で行くことになったのだ。
コロナ以降、家族旅行も行けていなかったし、コロナ明けても長男の大学受験、長女の高校受験などあって旅行に行けてないまま。
特に何でもない日に、ジャンクフードを食べにわざわざ家族で外食、というのもちょっとしたイベントで悪くない。
同じテーマの日記(最近の一覧)
別年同日の日記
申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています。 |