2020年05月20日の日記です


在宅学習  2020-05-20 11:54:37  その他

先週あたりから、やっと長男の高校で、ネットを活用した学習が開始された。


とはいっても、先週はネットの使い方になれる、というレベル。

先生からの連絡を読んで「読みました」と返事する、という程度が数日続く。


今週の頭になって、やっとビデオチャットで先生と雑談する段階に進んだ。



その一方で、連絡手段が確保されたので、宿題などは頻繁に出るようになった。

宿題…といっても、高校入学してから一度も授業していない。


で、当然だが習っていないことを問う問題が多い。

大丈夫なのか? これ。




昨日は、理科の先生からビデオ見とけと連絡きたのだけど、見る方法がわからない、と息子から相談を受けた。


PDF で、Youtube などの各種ビデオの一覧が送られてきている。

URL と QR コードが書いてあるのだが…


この PDF 、何か印刷された紙を画像としてスキャンして、そのまま格納しただけのやつだわ。



URL が書いてあっても、画像だからリンクにはなっていない。クリックしても何も起きない。

仕方ないから、多数ある QR コードをスマホで読み込み、メールにコピペし、自分あてに送信し、そこから順次開いて見ることにした。


(スマホでそのまま開いてみたが、黒板を前に講義しているビデオで、スマホだと黒板の文字が小さくてよくわからない)


で、内容はやっぱり、高校1年のこの時期には本来習っているのだろうけど、まだ習っていない部分の「復習」だったそうだ。


習っていないことを、前提知識として話を進めているのでさっぱり意味が分からない。


このビデオのリストが紙を取り込んだものだったことも含め、おそらく先生もこの内容見ていない。

(先生同士の勉強会などで、誰かが見つけてきた一覧の紙をそのまま配布したのだと推察している)




まだPC活用には至っていないが、中学生の長女も同じような状況。


こちらも入学してから一度も授業を受けていないわけだが、課題として示されているドリルなどは、すべて授業を行ったことを前提とした「復習」内容だ。



仕方がないので、親が付き添って教えている。

わけのわからない問題続きで、このままでは勉強嫌い一直線だから。




小学生の次女に関しては、こうしたことは無いようで、比較的平和。

というのも、進級はしたが昨年も小学生だったわけで、学校側が「進捗」を理解しているから。


出される課題は、基本的に昨年度の授業範囲の復習ばかりのようだ。

これはこれで、今後の進捗を考えると不安はあるが。




小中学生に関しては、来週中をめどに、オンライン学習を始められるよう準備を整えている、という通達があった。


来週って、非常事態宣言解除するかどうかの判断があるよね。

解除後にやっと、オンライン学習が始められるかもしれない、ということか。


まぁ、解除は先延ばしかもしれないし、解除後も再度感染者数が増えて自宅学習、ということもあるかもしれない。

でき事はできるだけやっておいた方が良いのだろう。





いずれも、学校・先生批判ではないので勘違いなされぬように。


急なことで対応ができないのは仕方がないこと。

先生方は、今できる範囲で、できる限りのことをやっているとは思う。



ただ、例年とはあまりにも違う対応を迫られたため、十分に対応できていないというだけの話だ。


政府としては、今後5年くらいかけてゆっくり教育現場にPCを導入しようとしていた。

その前だったのは、タイミングが悪かった、ともいえるかもしれない。


でも、ゆっくり導入していたら、なんだかんだで「今までの授業体制に」無難に組み込むだけで、PCの活用には至らなかったのではないか、という危惧もある。


今は、PCをフル活用しないと仕方がない。

ショック療法としては悪くなかったのかもしれない。




僕が住むのは神奈川県。

現在、10万人当たり感染者数が一番多いエリアです。


そして、学校へのPC導入率は、全国ワースト6位だそうです。


PCで商売している身としては、こんなにPC導入率低いとは思ってなかった。

お粗末な現状。




同じテーマの日記(最近の一覧)

その他

別年同日の日記

02年 5/20

05年 美味しいケーキ屋さん・その後

07年 ぞうが かわに おっこちた

13年 桑の実

19年 Nexus7 (2012) 復活

22年 風邪ひいた


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています


戻る
トップページへ

-- share --

0000

-- follow --




- Reverse Link -