2002年05月27日の日記です


探し物  2002-05-27 22:15:00  コンピュータ

実は、この日記エンジンは画像挿入に対応している。

しかし、まだ1度も画像を挿入していない。


なぜか、っていうと、使いやすいデジカメがないからというわかりやすい理由。


QV-10は使いやすかった。あれを買った頃は常に携帯していて、すぐに写真をとっていた。

しかしQVは不満点もあった。望遠がなかったのも不満だったし、マクロ撮影が出来ないのも不満だった。

(僕の書いたページは、機械の説明などでやたらとマクロ撮影が多い。QVを使っていたときには、虫眼鏡とのあわせ技にすっかり慣れていた。初期の頃に作られたページの写真は、そうして撮っているものが多い)


後に DC-3Zを買った。当時は結構高性能とされた機械だった。

高性能で画素数は多いのだが、それがゆえに圧縮に時間がかかった。転送にも時間がかかった。

望遠もマクロ撮影も出来たのは非常にありがたかったが、その分本体がわずかに大きくなった。


このわずかに増えた大きさと、電池のもちが少し悪くなったのが致命的だった。

いまでは、DC-3Zはマクロ撮影能力を活かし、WEBページ用の素材写真撮影専用になっている。



これ以降、デジカメは高機能化の道を辿り、その分本体もやたら大きいのが増えた。

そのため、新しいものを購入する意欲もなくなっていった。



最近、また小さなデジカメが復活の兆しにあるのに気が付いた。

前から「エントリーモデル」としての低性能機はあったが、今は「デジカメならではの面白さを提案する」ための低性能機が増えている。


そこで、現在デジカメ選びの最中。

QV-10 を使っていたときも、DC-3Zを使っていたときも、十分使い倒した。多少高くても使い倒すなら元は取れる、と考えているので、値段はこの際考えない。(とは言っても、コストパフォーマンスは重視する)



こういう話題でまず真っ先に出てくるのは、Eyeplateなのだが、実はこれは彼女がもっているので (^^; 買わない。

割り切って使うには非常にいいと思うが、発色が多少悪いのが気になるのと、マクロ撮影が出来ないのと、液晶がついていないのが問題。僕の使い方ではそれは致命的なのだ。



で、EXILIMを買うつもりでいた。

しかし、発売前で細かなことは謎に包まれていたこの機械、撮影距離が 1m〜だということが判明。

これは Eyplate の 60cm よりもひどい。60cm じゃぁほとんど使い物にならない、と思っているのに 1m なんて…

非常に惹かれていただけに残念。



で、いろいろな情報を調べた結果、白羽の矢が立ったのがCOOLPIX 2500

なかなか面白い機能を備えている。しかし、WEBで見ているだけでは良くわからないので、量販店に見に行く。


…思ったより大きい。まぁ、それでも悪くはない感触。

他にも数機種めぼしい物を見つけ、カタログをもらって帰る。


KYOCERA Finecam S3ってのもいいかと思ったのだが、これはカタログ検討の段階で脱落。

KYOCERA は好きな会社なのだが、このカメラは「可もなく不可もなく」過ぎる。

今僕が欲しているのは、自分の「非常にクセのある使い方」についてきてくれる、クセのつよいカメラなのだ。


MINOLTA DiMAGE X。なかなか良い。

最初に候補として考えていた COOLPIX 2500 よりも良い。

プリズムを使うことで薄いのに望遠をつけているところなど、非常に感心させられる出来。


COOLPIX は、動画が撮れるのだが音声は入らない。

DiMAGE では、音声入り動画が撮れるのだが、それほど使い勝手は良くない。(動画が非常にメモリ喰いで実用的ではない)


気持ちはかなりCOOLPIX に傾いたところで、WEBでの評判記事を探す。


DiMAGE は操作系がいまいちで、使い勝手が悪いらしい…ふむふむ。

COOLPIX は、「回転レンズ」が嫌になってくるらしい…ふむふむ。


回転レンズが QV-10 見たいでいいかなぁ、と思っていたのだが、「90度回せない」という記事になるほどと思う。

漠然と QV-10みたい、と思っていたが、実はQV-10の使い勝手は再現できないらしい。それでは意味がない。


DiMAGE は、性能はいいのだがどうも引っ掛かりを感じている部分があった。

WEBの評判を見る限りでは、やはり僕の使い方にはあわないようだ。ということでこちらも残念賞。



結局、そんな形で候補はすべて消えたわけだが、今のところFinePix F601がいいかと思い始めている。

QV-10と大きさ(容積)的にはそれほど変わらないようだし、なによりも「暗くてもそれなりに撮れる」のがありがたい。


こちらは、5月30日に新製品が発表されるらしいので、それまで待ってから購入を検討するか…


いずれにせよ、ちょっと理由があって6月中旬までには買いたいので、現在ある中での最良機種は2〜3日中にめどをつけたいところ。



同じテーマの日記(最近の一覧)

コンピュータ

別年同日の日記

04年 ピンクのヒヨコ

13年 微生物とプランクトンの違い

14年 ドラゴンクエストの発売日(1986)

19年 Huawei

19年 qmail 入れ直し

20年 在宅学習・その後

24年 またまた風邪


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています


戻る
トップページへ

-- share --

0000

-- follow --




- Reverse Link -