2011年10月27日の日記です


太陽電池  2011-10-27 14:44:29  歯車

太陽電池グッズを立て続けに購入した。

せっかくなので、使用レポート。



いずれも、震災に端を発している。

震災時、神戸震災のときに買ったラジオが大活躍している話は書いたが、使い続けたら初夏のころに壊れてしまった。


太陽電池で聞くことができ、単三電池も併用できた。日のあたるところにおいておけば、単三電池2本で1ヶ月稼動できた。

ちなみに、ダイナモ発電も、懐中電灯も、サイレン機能もついていた。


一応防災用ではあるが、普段使いとしても非常に優れていた。




で、壊れた後、同等品を探して回った。

初夏にはまだ大規模停電の可能性が示されており、ラジオはどこも品切れ、もしくは非常に高値だった。

とりあえず、家にあった普通のラジオで夏を越す。



捜し歩いていたときに、DE13というラジオを見つけた。

値段も手ごろでほしい機能はついているようで…かなり食指が動いたが、買わなかった。

だって、ラジオの周波数が中国仕様で、国内の放送が聞けないのだもの。




9月の防災の日で改めてラジオなどは高値安定し、10月に入ってやっと安値で買えるようになった。

改めてラジオを探してみるが、AK-DR603ばっかり見かける。


これ、震災時に6000円くらいで売っていたよね?

2000円弱になっていたから、まぁこんなものかもしれないけど…


どうも形などが気に入らないが、太陽電池、ダイナモ、ラジオ、ライト、はついている。

悩んでいても仕方がないので、とりあえず買ってみる。


…これは、失敗。自分のほしいものではなかった。


形が明らかに懐中電灯なのは気になっていたが、ラジオはおまけ。


気軽に使える防災用懐中電灯が欲しい人にはいいかもしれない。

でも僕は、普段使いできて、防災時にも役立つラジオを探しているのだ。


太陽電池はまったく役に立たない。

後で知ったが、充電池が過放電すると劣化が激しいので「完全に放電しないように」するために太陽電池がついているのだそうだ。発電して使うためではない。


そういえば、箱にかかれた商品名も「ダイナモライト」であり、太陽電池とラジオがついている、という扱いである。




改めて調べる。

気になっていた DE13 は、国内向け OEM で、RAD-V963という名前で売っていた。


某所では、これと SONY のICF-B02 のどちらが優れているか、で口論になっていた。


SONY のものは、太陽電池はついていないが、ダイナモが非常に高性能、かつ強固なつくりなので、防災用としては非常によいようだ。

SONY 派の人々は、RAD-V963 は中国製で安っぽい、と攻撃している。


でも、僕はダイナモなんか回さないでも太陽電池で聞き続けられる、普段使いのラジオを探している。

RAD-V963 を購入してみる。




というわけで、やっと使用レポート。


2ch の評価のとおりです(笑)。

非常に安っぽいつくり。でも、値段も実際安いし、必要な機能は満たしている。


太陽電池は、十分な性能です。

電池を抜いて、内臓充電地も抜いて、十分に光の当たるところでラジオをつけると、音は小さいのですが聞くことができます。


でも、太陽電池で1時間充電した際に、ラジオは30分聞けることになっているので、電池の併用は必須なのでしょう。

(ダイナモ使ってもいいけど、普段使うときにぐるぐる回しているのは面倒くさい)



むしろ、電池がなくなったな、と思ったら、PC の USB 端子から充電しています。

僕がラジオを聴いているのは PC で仕事中が多いので、これで十分。



残念なのは、内臓充電池と乾電池が切り替え式なこと。

以前使っていたラジオは、電力が不足すると自動的に乾電池から補っていたから。



最大の「安っぽさ」は、チューニングの表示があてにならないこと。


FM 横浜は 84.7 MHz だけど、85 をはるかに超えて、86 くらい(表示上は、85 の次は 88 ですが)のところで入ります。


しかも、一度チューニングしても、太陽電池で使うために本体を日向においておくと、暑くなってチューニングが狂います。



…人には薦められないねぇ。でも、自分が使うのはこれでなくちゃだめ。

2ch の人々が SONY 派と二分している理由がよくわかります。





もうひとつ、太陽電池NiMH充電器を購入しました。


これも、震災後の節電が呼びかけられていたとき、妻が「太陽電池で乾電池に充電したい」といっていたのがきっかけです。


eneloop solar chargerの存在は知ったうえでの話だったのですが、価格を見たところ採算に合わないとすぐわかったので購入にはいたらず。


で、探した結果、先にリンクした商品にたどり着きました。


これ、国内で扱っている会社は少ないようで、先のリンクのほかにはもう1件くらいしか見ていません。

でも、海外のサイトで検索すると、結構ヒットします。メジャーなようです。


で、海外のサイトには例外なく、重要な情報が書かれています。

「充電直後の電池には絶対に触るな。なぜなら、とても熱くなっているから」


…安い理由がわかった気がします。過充電防止装置、ついていないんだろうな。

でも、この値段の商品としては、太陽電池の出力が他のものの倍違う。



ならば、過充電しないように使うのみです。

eneloop 単四なら4本、単三なら2本入れれば、理想的に日が当たった状態で充電に8時間かかります。

これなら、朝から晩まで充電して、過充電しない程度で終わるはず。


現状、その使い方で使っていますが、非常によいです。

今までも、深夜電力で充電していたから電気代はそれほどかかっていなかったのだけどね。




同じテーマの日記(最近の一覧)

歯車

別年同日の日記

01年 10/27

02年 妹主演の劇を見る

04年 枝豆

16年 ダイナマイト刑事

17年 Android Chromeでスクロールがおかしくなるバグの原因と修正

20年 getGamepads


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています


戻る
トップページへ

-- share --

0000

-- follow --




- Reverse Link -