先日次女のが志望高校に合格し、入学準備で大忙し。
我が家的には、スマホは高校生から、というルールにしている。
とはいえ、中学から塾に通い始めるため、連絡用のスマホはある。これは「こども共用」という位置づけで、普段は親の管理。
…なのだけど、長男、長女が自分のスマホを持ってからは、事実上次女のスマホになっていた。
もう共用の意味ないからね。ただ、連絡できれば良い、というだけなので、非常に古い。
高校入学したので、次女用にスマホを購入しよう、ということになった。
機種を選定する。
…いや、そんな予感はしていたのだけど、今は Oppo Reno 11 A 一択でしょ。
高校生なので値段の安いものにしたいのだけど、高校生活の3年間は使い続けられるくらいのスペックは欲しい。
そうなると、他に選択肢が無いのだ。
そして、その機種は現在僕が使っている。家族で同じ機種も面白くないなぁ、と思いつつ、面白さで変な機種を選ぶのもどうかと思うので、これで。
色は2色あるから、僕と違うやつで。
…と、選定した機種の了承を得るため、自分も使っているので良い点・悪い点含めて次女に説明。
その最中に、長男も「僕のスマホもそろそろ性能厳しいのだけど」と言い出した。
長男のスマホは、高校入学時に今とは違う機種を購入したのだが、1年半ほどで電池が膨れてしまい、なんだか危険だったので買い替えている。
それかからすでに3年ほど使った。確かに買い替え時ではある。
長男は自分でスペックなど調べたかったようなのだど、現状事実上一択だよ? と言ったら、じゃぁ同じので良い、とのことだった。
僕と同じ色を購入。
というわけで、同じ機種の色違いが昨日届いた。
次女は喜んで早速アカウント作成から始め、長男は設定などが面倒くさいと後回しになっている。
ちなみに、長男が今まで使っていた機種が Oppo Reno A 。
長女が2年前に購入したのが Oppo Reno 7 A。
僕が半年前に購入したのと、今回2台購入したのが Oppo Reno 11 A。
対抗馬としては Google Pixel が一応はあるのだけど、廉価機種でも値段が少し高い。
1世代前の廉価機種は、値段は Oppo Reno 11 A と同じくらいで、性能が若干劣る感じ。
でも、OS アップデートの期間などを考えると、ほぼ同じものなら発売時期が後のものを買う方が良いように思う。
もう一つ、次女が学校で使うタブレット端末が必要。
長女の学校は Choromebook 指定だったので、安く購入できた。
でも、次女の学校は iPad 指定。キーボードとペンもあること、という条件。
一応指定は「iPad 第10世代 64GB」以上のスペックを持つこと、となっていて、このスペックのものを学校の取引業者が斡旋販売していた。
でも、高い。本体は定価だし、キーボードなどは「サードパーティ品」と書いてあるだけで、詳細がわからない。怖い。
本体の色も選べない。
自分で探して、一昨日注文した。今日届く予定。
…だったのだが。
昨日、Apple から「新型 iPad」の発表があった。
値段は変わらず、性能が大幅に上がっている。
(メモリ容量だけでいえば、以前は「2万円高かった」機種の容量になっているので、値下げともいえる)
自分で探したと言っても、本体の値段は4千円しか割り引かれていない。Apple 製品は割引されにくいのだ。
幸い、まだ家に届いていないので、届いたら未開封で返品手続き予定。
…と書いていたら、まさにこのタイミングで宅配業者が来た。届いた。
すぐさま返品手続き。クレジットカードの手数料なども引かれるため、返品手続きだけで3千円程度、さらに送料こちらもちで返品する必要があるが、こちらの都合によるキャンセルなのだから仕方がないだろう。
Apple が2日早く発表してくれれば、そもそも注文しなかった。
でも、1日遅い発表だったら使ってしまって返品はできなかったと思うので、ギリギリのタイミングだった。
ショッピングサイトでの返品手続きをしたので、現在販売元からの連絡待ち。
同じテーマの日記(最近の一覧)
別年同日の日記
申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています。 |