次女、無事志望校に合格しました。
自己採点結果がボーダーラインぎりぎりで、発表日まで不安でした。
無事合格できて何より。
長女も当初は目指していた学校なのですが、長女は途中で少し下のランクの高校に方針変更。
次女も同じ学校を目指していましたが、1年前の時点で塾の先生などには「少し難しい」と言われていました。
しかし、夏ごろから模試の成績をグングン上げ、昨年末には十分狙える、というレベルに。
とはいえ、模試の成績では「ボーダー上」というところ。
本試験での自己採点も先に書いたようにボーダーギリギリだったのですが、無事合格することができました。
入学までは1か月しかないので、スケジュールがタイトです。
すでに制服の購入手続きは始めています。採寸とかしないといけないので、すぐ動き出さないと間に合わない。
高校入ったらスマホ買う、というのも約束していたことなので、選定を始めたところ。
機種は、まぁ決まっています。現在本人がカバーで悩んでいる。
長男の機種もう古くなっているので、一緒に購入しようかと思っている。
長女のスマホのカバーが古くてボロボロになってきたので、カバーくらい買い換えてもいいと思っている。
ここら辺はまとめて買うことになりそう。
(スマホは、僕が持っている Oppo Reno 11 a の1択かな…。みんな同じはつまらないのだけど、現状コスパが一番良い機種だと思うので)
じきに高校の教科書も来ることになるので、次女には部屋の整理もさせています。
これに伴い、家具を買うかどうか迷っていたのだけど、洋服ハンガーだけあれば良さそうなので、部屋サイズに合わせたものを妻が DIY する予定。
今日材料買ってきて、妻が加工中。
(妻の日曜大工の腕前は結構すごい)
余談になってしまうけど、長男が小学校高学年のころから使ってきた、机付きのベッド(下が机、上がベッドになっている)が数か月前に壊れた。
大学が忙しいので床に布団を敷いて寝ていたが、今は春休みなので1か月くらい前から部屋を整理し、机、ベッドを購入した。
ベッドは2週間前に注文していたが、これも昨日到着したところ。
(次女の合格発表も昨日でした)
いま、長男の部屋と次女の部屋を大規模改装中で、家じゅう荷物の一時置き場だらけです。
同じテーマの日記(最近の一覧)
別年同日の日記
申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています。 |