天然温泉 2004-05-03 12:28:26 その他
4月の上旬に、家の近所に温泉施設が出来た。
そこで、4月16日に入りに行ってみた。
大船近辺に「田谷の洞窟」と呼ばれる遺跡(?)がある。
古くは横穴式住居だったのではないかとも言われるが、現在は仏教遺構となっている。
(というか、ただの遺構ではなく現在も使用されている)
この洞窟のそばには、もともと「大船ラドン温泉」という温泉施設がある。
以前から存在が気になってはいたのだが、2100円と料金が高いこともあって入ったことはない。夜7時以降は800円になるのだが、営業時間も10時までだし。
で、この目の前に、新しい温泉がオープンしたのだ。値段も600円とお手ごろ。さらに、深夜まで営業している。これは行ってみない手はない、と言うわけだ。
で、感想だが、結構楽しめた。
この温泉、実はスーパー銭湯のチェーンなのだが、田谷の洞窟が目の前にあることを意識して「洞窟風呂」を作ってあったりして、チェーンだからと言って画一的なつくりをしているわけでもない。
(いや、今調べたら、ほかの店舗にも洞窟風呂はあるな (^^; )
サウナの中にはテレビがあって、時計と睨めっこしながら時間が過ぎるのをまつ…というようなこともない。
たっぷり1時間風呂に入っていたら、結構疲れたのであきらめて出た。
近所だから気軽に行く、というのには600円は高いか。
しかし、疲れてのんびりしたい時にちょっと気分転換するのには使えそうだ。
同じテーマの日記(最近の一覧)
関連ページ
別年同日の日記
申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています。 |