2014年05月22日の日記です


2週間分の週末日記  2014-05-22 12:53:07  社会科見学 家族
2週間分の週末日記

純粋に家族日記。

前の土日、その前の土日と、2週連続で週末が忙しかったので書き留めておく。




10日(土) JAMSTEC(海洋開発機構)横須賀の一般公開日。


家族で見に行く。6年ぶり。

前回行ったのは次女が生まれる前だったし、長女もまだ1歳だった。


6年前は適度にアカデミックで面白かったのだけど、もっと一般受けするお祭りに変わっていました。

一般受けを狙いすぎて多少「ヌルい」と言うことでもあります。


とはいえ、珪藻アートの実物を初めて見たし、メンダコポッピンアイの先行販売も買って来た。

(というか、メンダコは子供たちが大好きで、長女・次女が小遣いで購入)


結構楽しんできました。



僕は JAMSTEC の人たちが考えるグッズが結構好き。

だって、なんだか残念なことが多いから(笑)



今回一番のお気に入りは、地球深部探査船「ちきゅう」の絵が描かれた風船。

(記事冒頭の写真の物。クリックで拡大します)


この船、海の上に浮かびながら、数千メートル下の海底をドリルで掘削し、コアサンプル(土を崩さず、綺麗に掘り出したもの)を得ることができる、と言うすごいもの。


数千メートルの距離があるし、波もあれば海流もある。でも、狙ったところを 10cm とはずさずに掘れる、というハイテク船。


で、風船の絵も、下に向かって白いパイプが伸びています。

数千メートルどこまでもどこまでも…と、おそらく、風船に「白い糸」が付けられることを予期して、白いパイプが糸となって伸びていくことを踏まえたデザイン。



なのに、茶色い糸が付けられて配布されていました。

このデザインの意図、多くの人には理解できないし、身内である JAMSTEC 職員にすら理解されずに、想定外の色の糸を付けられてしまった、という残念感。


…馬鹿にしてるんじゃないよ。そういう、誰にも理解できないけど、理解した時に思わず膝ポンもののアイディアが好きなの。



#妻は「白いのは海中でドリルを保護するためのパイプで、海底から下に掘り進むパイプは茶色くて、それをイメージしているのではないか」と指摘しています。

 もしかしたら、そうかも。いろいろ調べたのだけど、内部のパイプの色はよくわかりませんでした。

 しかし、もしそうだとしても、やはり誰にも理解できないデザイン…





11日(日) 子供会の草取りと、大船祭り。


毎年恒例大船祭り。そして、毎年恒例でこの日は草取りがかぶる。


小学生の長男長女は妻と草取りに行き、保育園児の次女と僕は祭りへ。

なぜなら、大船祭りでは保育園の年長さんがパレードに参加し、その後踊るから。


次女の要望で、パレードの途中から一緒に(横の歩道を)歩く。

歩き疲れて「だっこ」とか言われるのだけど、来年は次女は年長、この道を歩かなくてはならないのだ。


ゴールまで歩く前に、上二人と妻が合流。

草取りの後子供会の総会があったのだけど、大船祭りがあるからと言って免除してもらったらしい。


おかげで、年長さんの踊りは全員で見られた。

長女にとっては1つ下の代の子たちで、顔見知りも多い。


同じように、見に来た「去年の保育園児」は多数いて、長女も違う小学校になってしまった友達との再会を喜んでいた。




16日(金) 長女の遠足


週末の家族日記、とは違うのだが、長女の小学校遠足。

場所は大船フラワーセンターだった。




17日(土) 次女の遠足


こちらは、次女の遠足だけど家族で参加。

場所は大船フラワーセンター。長女は2日連続で同じ場所に行くことになる。


でも、長女は前日の遠足では、案外忙しくてゆっくり見られなかったらしい。

初めての遠足は、「自主的に行動をする」ための練習みたいなもので、それほど自由時間長くないんだよね。



同じように家族参加の家が多いし、当然兄弟がいる家庭が、保育園 OB の子供を連れてきたりする。

だから、長男も長女も、一緒に遊ぶ友達がいる。

結構楽しんだようだ。




18日(日) あーすフェスタ


本郷台駅前にあーすぷらざ、という建物がある。

ここで、あーすフェスタというお祭りがある。土日で行われたのだが、土曜日はいけなかったので日曜日に見に行った。


ところで、最近長女は自転車の補助輪が外れた(1日練習して乗れるようになった)ので、大船祭り、フラワーセンター、あーすフェスタとも、自分の自転車で移動。

まだ危なっかしくてゆっくり移動になってしまうが、家族で自転車で遠出、と言うのも悪くない。



あーすフェスタは、10年くらい前には行ったことがあるのだが、それ以来。

規模がずいぶん大きくなっていて驚いた。


(毎年行く知人によれば、数年前に最大規模になり、近所迷惑になったので規模を縮小したらしい)


あーすフェスタは、異文化交流をテーマとしたお祭り。

多くの国の料理が屋台で出る。


変わったものをたくさん食うぞー! と意気込んだのだが、ケバブ、ナチョス、チョリソーあたりの販売が定番で非常に多い。

そんな中でも、家族5人で少しづつ、いろいろな国の料理を味わった。



「あの人真っ黒いよ」と、黒人さんを見て長女が言う。

真っ黒い、と言うのが生まれつきのものだし、見た目は違っても怖くないし、同じような人なんだよ、と説明する。


人種差別をする気は全くないし、始めてみた長女の驚きも理解できる。

その「真っ黒な人」の作った料理は今までに食べたことのない味で、でもとってもおいしかった、とは理解できたようだ。


#食べたのは牛肉のピーナッツソース煮と、セネガル風ドーナツ。

 ドーナツは、レーズン入りのマフィンを揚げたような感じ。

 多分、ブドウの常在菌(酵母)を使って醗酵させたのが原型なのだろう。


ステージにはいろいろなゲストがでて、トークをやっていた。

それぞれの国の紹介だったり、ボランティア活動の訴えだったり。


司会をしていた DJ の女性が「私も在日韓国人ですけど」と明るく喋っていた。


嫌韓デモとか行われている地域がある一方、あっけらかんとこのように喋り、その場にいる多くの人が当たり前のように受け入れている。



国と国が、施策の違いで衝突することもあるだろうし、それはそれで必要な事とも思う。


一方で国籍や人種によって差別が行われてはならない。

多くの国の人が同じ祭りに集まり、自分の国籍を堂々と言える、こういう雰囲気はいいな、と思った。



同じテーマの日記(最近の一覧)

社会科見学

家族

関連ページ

JAMSTEC一般公開日【日記 15/05/17】

[【日記 15/11/23】

「ちきゅう」一般公開【日記 15/11/23】

パスワードの管理方法(令和元年版)【日記 19/07/14】

Programming Tips

別年同日の日記

02年 5/21

06年 JAMSTEC 一般公開日

13年 テヌキサラダ

16年 JAMSTEC 一般公開日


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています


戻る
トップページへ

-- share --

2000

-- follow --




- Reverse Link -