2016年05月10日の日記です


理科ハウス  2016-05-10 17:09:33  コンピュータ 家族

G.W. 締めくくりの週末、長女の希望で理科ハウスへ。


もうすっかり馴染んでしまっていて、スタッフの人に「ひさしぶりー」と迎え入れられる。


日記に書き記しはするのだけど、何があったわけでもないんだ。

理科ハウスはなんというか、非常に落ち着くところで、家にいるようにのんびりと過ごせる。



この日は2階に上がる階段の前に「小学校5年生以上向け」との注意書きがあった。

長女が2階行っちゃいけないの? と聞くので聞いたところ、顕微鏡をたくさん並べてあるから、わからない子にはつまらないというだけだった。


入っても良いと言われたのだけど、なんとなく2階にはあがらない。

(長女も次女も、あとで上がったのだけど)




長男は行く前から、今日は図書コーナーで読みたかった本を読む、と決めていた。

一応2週間貸出可能なのだけど、我が家はちょっと遠いので、2週間で行くというのがなかなかできない。


聞いてみたら、図書館と違って厳密な決まりがあるわけではないので、別に構わないと言ってくれた。

長男は以前から気になっていた、幾何学折り紙の本を借りる。




子供たちは、2年くらい前から家でアイスの棒を使ってスティックボムを楽しんでいる。

この日の1階にはスティックボムが置かれていた。


手芸屋さんで薄い木の板を買ってきて切っただけだという。

アイスの棒よりも組みやすい反面、アイスの棒よりも反発力がないため、組み方に制約があった。


しかし、組みやすいというのは気軽でいいな。

今度考えてみよう。




2階には子供の質問コーナーがある。


理科ハウスに来るたびに、これを眺めるのを楽しみにしている。


子供が疑問に思ったことを、なんでも書いて掲示できるコーナー。

申し訳ないがつまらない質問もある。「私も質問してみたい」という欲で書かれた質問は、どこかで聞いたような質問になるのでわかる。


でも、大抵は面白い。大人には気づかない視点で書かれた質問が多い。


質問に対して誰が答えてもいい。答えは質問の裏に掲示される。

何人答えてもいいし、答えが食い違っていることだってある。

回答者の個性が見えて面白い。


そういえば、ノーベル賞取った梶田さんが答えたものもある。

理科ハウス、人脈が広いのだ。



それはさておき、僕は「答えが付いてない質問」を見つけては、少しづつでも答えるようにしている。


この日は、スタッフの方から「ぜひこれに答えてください」と、質問の指定が。

回答者の間でも答えが食い違い、回答者同士で議論が始まってしまったのだという。



見てみると、ちょうど理科ハウスに行く前日に、長女から受けた質問と同じだった。

その場で「長女にはこう答えた」と、僕なりの答えを口頭で説明した。


文章は今度書きます。


#後でメールしても、プリントアウトして貼っておいてくれる。




2階にブレッドボードが置いてあった。


ブレッドボードって、電子工作試作用の基板ね。

電子ブロックははんだ付けなしに回路が組めるのだけど、子供向けにわかりやすくしてある。


それに対して、ブレッドボードはやはりはんだ付けなしで回路が組めるけど、大人の仕様に耐えうる実用品だ。


実は10年くらい前から欲しいと思って、手を出しかけてはやめている。


小学校くらいまでは電子工作少年だったのだ。

でも、市販キットを回路図通りにくみ上げるのどまりで、自分で設計するほどの能力がなかった。


そして、ソフトウェアを覚えてしまったのでハードウェアからは遠ざかった。

今でもハードができないことはコンプレックスで、初心者レベルでもいいから今から勉強しよう、と何度も思ってはやめている。



理科ハウスには、7セグ8桁…いわゆるデジタル数字が8桁出せる液晶パネルと、LED と抵抗が適当においてあった。

LED には定格電圧があることと、E=IR の式、抵抗値の読み方が書いた紙が置いてある。


これだけ。後は勝手に遊べばいいし、壊したってかまわないという。


液晶パネルは、配線を適当につなぐと適当に表示が付いたり消えたりする。

間に7セグドライバ IC を入れていないので、数字以外でも形が自由に作れる。


LED は、適当な抵抗を入れて直結すれば光る。

抵抗を入れないでも光る。ずっと光らせてたら壊れるかもしれないけど。


通電すると勝手に色が変わり続ける LED とかも置いてあって、次女には大うけ。



いいなぁ。

また電子工作欲が刺激されてしまった。下手の横好きでいいから今から始めようか。




…と、ここまでが理科ハウスに行った日の話。


帰ってきて翌日ツイッターを見たら、IchigoJam福野さんに自分のツイートをリツイートされていた。


ツイートは5月1日がBASIC の初稼働日だという、自分のページの宣伝。

IchigoJam も、福野さんという人も知っていたけど、別にフォロー関係はありませんでした。



実は、ブレッドボード欲しいと思ったときに、ブレッドボード版 IchigoJam を買う、という選択肢も思い浮かんでいた。

これはもう、IchigoJam 買えってことか。運命がそうささやいているのか。


そんなわけで、先ほど Amazon でポチりました。

結局、普通のプリント基板 IchigoJam + ブレッドボードにしたのだけど。



遊ぶ暇があるかどうかは不明ですが、子供と一緒に少しやってみるのは楽しそう。




同じテーマの日記(最近の一覧)

コンピュータ

家族

関連ページ

ブレッドボードと IchigoJam【日記 16/05/16】

別年同日の日記

02年 5/10

04年 折り返し地点

07年 子供の世話


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています


戻る
トップページへ

-- share --

0000

-- follow --




- Reverse Link -