2015年11月17日の日記です

目次

11-17 ハーマン・ホレリス 命日(1929)
11-17 ハムスター死去


ハーマン・ホレリス 命日(1929)  2015-11-17 11:02:08  コンピュータ 歯車 今日は何の日

▲目次へ ⇒この記事のURL

今日は、ハーマン・ホレリスの命日(1929)


あえておかしな説明をすると、コンピューターの画面の横サイズが 640ドットを基本としている…SXGA 解像度だとこの2倍の 1280ドット、フル HD 解像度だと3倍の 1920ドットとなっているのは、ホレリスの影響です。




アメリカでは、10年に一度、西暦の末尾が「0」の年に国勢調査が行われます。

19世紀中ごろ、アメリカには次々と移民が押し寄せ、10年で 1.3倍程度のペースで人口が増えています。

それに伴い、集計にも時間がかかるようになっていきました。


1880年の国勢調査の結果が出たのは、1889年でした。


1880年の国勢調査の集計に手間取っている間に、次の…1890年の国勢調査は10年以内に集計が終わらないだろう、という予測がたっていました。

それでは、何のための国勢調査だかわかりません。


1888年、国勢調査局は、国勢調査の統計作業を効率化するための発明コンテストを開きます。




ホレリスは、1879年にコロンビア大学を卒業しています。

その後、国勢調査局でしばらく助手として働き、この大変な集計作業を知ることになります。



1882年、ホレリスは MIT で教員の職を得ます。

そして、その間にパンチカードを使ってデータの集計を行う機械を試作します。


当時、パンチカードはよく使われた技術であったことに注意してください。

パンチカード自体は彼の発明ではありません。


パンチカードで音楽演奏を行うオルガニートは、1860年には発明されているそうです。

音楽用のパンチカードは、1848年ごろに発明されているそうですし、1725年にはパンチカードによって模様を作り出す織機が発明されています。

(とくに有名なジャカード織機は 1801年発明)



ホレリス自身、電車の車掌が切符に穴をあけているのを見て、パンチカード集計機を着想したと言っています。

車掌が切符に穴を開けるのは、日本でも 1980年代中頃までは、普通に見られた風景でした。


#行き先を変えたくなった際、車内で車掌から切符を買うことができた。

 その切符は路線図の書かれた大判のもので、出発駅と目的地に穴を開けて使用した。



1884年にはこの機械で特許を得て、再び国勢調査局に戻ります。

そして、1888年に先に書いた発明コンテストが行われ、ホレリスの機械が選ばれます。


1890年の国勢調査で、早速ホレリスの機械が使われました。

ホレリスの機械により、2年で集計が終わる、と見積もられました。


実際には予定より早く、1年半で集計作業が終わっています。

しかも、この集計作業は2回行われ、誤りがないことの確認まで終わっていたのでした。




1896年、ホレリスは「タビュレーティングマシン」社を興します。


タビュレーティングマシンというのは、「集計機」の意味ね。タビュレートには、作表、という意味があります。


先に作った機械は、国勢調査専用のものでした。

しかし、ホレリスはこれを改良し、配線板を組み替えることで自由な集計が行えるようにしました(1906)。

「プログラム可能な計算機」としたのです。


当初、販売ターゲットとしては世界の国勢調査局を考えていたようですが、同じように膨大なデータ処理を必要とした保険会社などにも販売が広がります。


1911年には、類似の機械を作り始めた別の4社と合併し、会社規模を大きくします。

1920年には、集計結果を自動的に印刷できる機械を開発。


そして、1924年には社名を変更し「インターナショナル・ビジネス・マシーン」…頭文字をとってIBMとしています。




最初の国勢調査で使われたパンチカードは、24の項目について、12の選択肢から選べるように作ってありました。


1928年、項目を 80まで対応したパンチカードが作られます。

選択肢は 12まででしたが、このうち 10個を使って数字を選ぶことで、連続した項目を使って「00から99まで」のような選択も可能としました。


このパンチカードはコンピューター時代になっても入力装置として使われ、12の穴あけ位置に複数同時に穴を開けることで、文字を表現することも可能となります。



FORTRAN は、このパンチカードを使ってプログラムをするように想定しています。

そのため、1行は 80文字でした。


その後、コンピューターに CRT が接続されるようになると、パンチカードと同様の情報が表現できるように、横に 80桁表示できる、というのが普通になります。


80桁の文字を、横 8ドットのフォントで表現するのであれば、横は 640ドットとなります。

また、この倍数であればフォントを工夫することで 80桁の表示が可能です。


このことから、今でも横方向のドット数は 80の倍数であることが多いです。




ホレリスは、1929年の今日、心臓発作で亡くなっています。

彼自身は、コンピューターの登場以前に生きた人であり、コンピューターとは無関係です。


しかし、コンピューターの発展に大きな影響を与えた人物だと思います。


▲目次へ ⇒この記事のURL

同じテーマの日記(最近の一覧)

コンピュータ

歯車

今日は何の日

関連ページ

ハーマン・ホレリス 誕生日(1860)【日記 16/02/29】

ハムスター死去【日記 18/07/25】

OSの登場

メールの1行が78文字の理由【日記 19/10/23】

別年同日の日記

02年 友人宅へ

11年 バックアップとデフラグ

13年 1週間の記録

19年 イベント終わりました


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

ハムスター死去  2015-11-17 20:24:42  ペット 家族

▲目次へ ⇒この記事のURL

つい先ほど、ハムスターに餌をやろうと思ったら、昨日の分を食べていない。

(ハムスターは夜行性なので、いつも夜8時ごろに餌をあげている)


もう年なのでもしや…と思ったが、もし寝ているだけだったら無理やり起こしたらかわいそうだ。

いつものように、砂場の掃除など一通り済ます。

多少寝坊した際でも、がたがたやっていると大抵起きる。


しかし起きてこない。

これはいよいよか、と思って巣箱のふたを開け、そっと巣材をかき分けて中を見てみる。

寝ているように横になっていたが、おなかが動いていないように思う。呼吸していない。


そっと触ってみたら冷たかった。

死んでしまったようだ。




我が家に来たのは2年半前


ハムスターの平均寿命は2年、とよく言われるのだけど、これはゴールデンの場合だ。

ジャンガリアンはゴールデンよりも小さく、寿命も若干短い。


今まで10年以上常に飼ってきていたが、短いものでは1年、長いものでも2年ちょっとだった。


今回死亡したハムスターが、歴代最長寿。


10年前とはペットを販売する業者に対する法律も厳しくなり、生後2か月移行でないと売れない。

なので、2歳10か月以上だったのだろう。


うちに来てすぐ、大きな病気をした。

ハムスターの病気は、大抵致命的だ。動物病院に行っても無力だ、とすでに知っている。

(過去には、連れて行ったこともあるからだ)


しかし、回復した。

回復しても臆病になってしまい、常にびくびくしていて、人の気配がするとすぐ隠れてしまっていた。



やっと頻繁に姿を見せるようになったのは、1歳を超えてから。


そして、食べ物に頓着しない。

ハムスターといえば、ほお袋に食べ物を詰め込んで歩く姿がかわいい…という人も多いのだが、食べ物を運ぼうとせず、エサ入れでそのまま食べる。

少し食べたらほっといて、後で気が向いたらまた食べる。巣には運ばない。


ただし、お気に入りのニンジンのヘタだけは、回し車の下まで運んで食べていたっけ。



非常にマイペースで、手の上に載せてもあまり逃げ出さなかったし、かんだりもしない。

だから、非常に子供たちにも愛されていた。


とはいっても、前の子がすごいよく噛んだので、子供は怖がってそれほど手に載せなかったのだけど。



この、食べ物を必要な分だけしか食べないのと、マイペースに過ごしていたのが長寿の理由だったのではないかと思っている。




死んでしまったようだ、と子供たちに伝えると、まず長女が大泣きした。

もう小学校2年生の長女がそんなになくと思わなかったが、考えてみると我が家に来たのは保育園の時だ。


「物心ついたときから一緒にいた」といっても良いレベルなのかもしれない。


死んだと気づいたとき、次女はお風呂に入っていたが、長女の鳴き声がするのでどうしたのか聞いてきた。

そして、ハムスターが死んだと伝えると、こちらも大泣きした。



歴代最長寿で、子供たちに愛されていた。

ハムスターの寿命は短いが、十分に幸せに生きたと思う。




泣きじゃくる長女と次女に、ハムスターの寿命は短いから、また飼ったらまた死んでしまい、寂しい思いをするかもしれない、と伝えた。


でも、また飼いたいという。それでいい。


悲しい気持ちは僕も理解できる。最初に飼ったハムスターが死んだ時は、やっぱり悲しかったから。

でも、いつか死んで別れる時が来るとわかっていても、それまでを十分かわいがれるなら、ペットがいる生活は豊かだと思う。



▲目次へ ⇒この記事のURL

同じテーマの日記(最近の一覧)

ペット

家族

関連ページ

ハーマン・ホレリス 誕生日(1860)【日記 16/02/29】

ハムスター死去【日記 18/07/25】

OSの登場

メールの1行が78文字の理由【日記 19/10/23】

別年同日の日記

02年 友人宅へ

11年 バックアップとデフラグ

13年 1週間の記録

19年 イベント終わりました


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています


戻る
トップページへ

-- share --

3000

-- follow --




- Reverse Link -