1983年の今日、「コンピューターの統一規格」である、MSX 規格に沿った最初のコンピューターが発売されました。
三菱電機製の ML-8000。
…えーと、初期過ぎて僕は実機を知りません (^^;;
三菱電機の MSX と言えば、LETUS(レタス)シリーズの広告なんかは覚えているのだけど、ML-8000 は LETUS シリーズには入れられていないのかな。
#LETUS って名前も、きっと Apple の影響+「さぁ、みんなで」の意味だったのだろうなぁ、と思ってます。
本当の植物のレタスの綴りは Lettuce だけどね。
MSX は規格がまず 6月27日に発表され、それに沿った機械が発売されるまでに4か月ほどかかっているのですね。
当時の僕は小学生で、コロコロコミックなんて読んでいる年代でした。
(かなり年齢が特定されるな…)
で、「ゲームセンターあらし」の すがやみつる が、コンピューターに興味がある子向けの「どのコンピューターを買えばいい?」と言う内容の漫画を読み切りで書いていたのを覚えています。
(掲載は別冊コロコロだったかもしれません)
当時のコンピューターですから、PC-6001 や M5 を勧めていたように思います。
その値段はもう、小学生の自分には縁がないと思わせるのに十分でした。
さらに追い打ちをかけるように「ディスクドライブ装置を買えば、アドベンチャーゲームも遊べる」とか書いていました。確か、すがやみつる さんは当時アクションゲームに飽きたのか、アドベンチャーゲームに熱心だったはず。
(「マイコン電児ラン」もアドベンチャーゲームの話が多かったように思います。先に進めないからプログラムリストをダンプして攻略、って、ゲーム攻略としてアリなのかと子供心に思いました)
で、その「コンピューター購買の勧め」の漫画の中で、心に残った機種が「一番安い」MAXMACHINE と、「今年の秋には発売予定」という MSX。
MSX 規格制定の経緯も簡単に漫画化されていて、ビルゲイツとか西和彦って名前もこの時初めて知ったように思います。
多分、規格発表を受けて書かれた漫画だったんじゃないかな…と今になれば思います。
だとしたら、他のパソコンは「高すぎる」と子供心に思わせ、MSX に注目させるのが目的だったのかも?
まんまと策にはまりました(笑)
結局、発売直後の MSX は高すぎて買えず、僕が入手したのはファミコン。
でも、やはり MSX は興味があり、友人の MSX とファミコンを1か月交換したりしました。
その後も中学生になって MSX1 を、高校生になって MSX2 を入手しています。
2018.11.6 追記
文中に書いていた、すがやみつる 氏の漫画ですが、過去に公開されたものが wayback machine にありました。
同時期に、やはりコロコロコミックで公開されていた漫画もあります。
いずれも、画像読み込みが遅くて表示されないことがあるようです。
データとしては archive されていて、読み出しが遅いだけのようなので、リロードすれば表示されます。
同じテーマの日記(最近の一覧)
関連ページ
ファミリーベーシックの発売日(1984)【日記 14/06/21】
ゲームセンターあらし 発表日(1978)【日記 13/11/14】
別年同日の日記
申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています。 |