そんなわけで忙しい1週間の始まり。
まずは、午前中のうちに区役所と銀行へ。
区役所は古い車の譲渡手続きのための印鑑証明を取るため、銀行は新しく購入する中古車の代金を下ろすためだ。
余談だが、今日から愛知球博…じゃなかった、愛・地球博の記念500円硬貨が配布されたらしい。
存在も知らなかったのだが、銀行にお知らせが書いてあったので、1枚交換してもらってきた。
古い車は友人に譲り渡すことになった。
ちょうど中古車を探していたところだったらしいのだが、なかなか条件に見合うものがないので数ヶ月のつなぎの車が欲しかったそうで。
ちなみに、友人に譲らなければ無料引取りを頼む予定でした。
持ち込み場所はうちから1時間程度の場所だったとはいえ、往復を考えると半日仕事になってしまう。
友人に譲ることになったので、手間が省けて非常にありがたい。
さて、家に戻ってから あいおい損保に電話。
古い車の自賠責保険を、友人に譲るときにどう処理すればよいかを聞いておく。
PC を起動したら、ちょうどその友人からメールが来ていた。
水曜日の午後に時間がるので、そのときに車を引き取りに着てくれるという。
そんなことをしている間に昼を回ったので、昼飯を食べてスズキアリーナへ出発。
車で30分ほどかかる。新しい車を購入するわけで、帰りは2台で戻れるように妻も一緒。もちろん子供も。
いろいろと書類を書いて、お金を渡して売買完了。
ところで、新しい車のタイヤは非常に磨り減っている状態。
1ヶ月前の契約時に「タイヤは自分で購入します」と言ったからなのだが、危険な状態では引き渡せない、ということで、仮のタイヤを履かせてあるという。
本来の、磨り減ったタイヤは後部荷室に入っている。
新しいタイヤを購入して、積んであるタイヤのホイールにつけた上で装着、今装着しているタイヤを荷室に積んだ上で返しに来ないといけない。
たしか、スズキのお店の近くにオートバックスがあったはず…
と古い記憶で店に行ったら潰れてた。あらら (^^;;
仕方がないのでいったん家に帰る。
で、新しいランディに妻と子供も乗せて、近所のブリジストンタイヤ館へ。
タイヤの交換くらい、妻が一緒に行く必要はないのだが、新しい車は妻だって運転してみたい。
そこで、再びスズキアリーナに行くのは妻の運転で。
タイヤを返してから、スズキあのお店の近くにあるコーヒー店によってコーヒー豆を買う。
なんか、1ヶ月ほど前の日記にも同じようなことを書いている気がするが、ここの店は非常にうまいのだ。
で、ここに入ったときは同じスーパーの中に入っているミスタードーナツにも寄っていく。
だって、飲食店に入ると駐車料金2時間無料なんだもん。
そんなこんなで、しばらく乗り回していたらランディの運転にも慣れた。
最初はブレーキの感覚なんかが違うし、前の車は MT なのにランディは AT だったりしてひどい運転だったのだが。
慣れていない緊張と、新しい感覚のわくわくで、運転しているだけで非常に楽しかったです。
こんな感覚は、免許とってすぐのころ以来かな。
余談:
ランディのために、ネットショッピングでカーオーディオを注文していたのだが、今日の夜になって「在庫切れです」という返事が来た。
2週間ほど悩んで選定した機種だったのだが、すでにメーカー生産終了品だそうだ。
すぐに別の店にも頼んでみたが、どうなるかはわからない。
同じテーマの日記(最近の一覧)
関連ページ
別年同日の日記
16年 クリストファー・レイサム・ショールズの誕生日(1819)
申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています。 |