今日は、柳瀬 嵩…「やなせたかし」さんの命日(2013)
アンパンマンの作者の方です。
結構好きでした。亡くなられたときに追悼文を書いているのですが、ちゃんと「今日は何の日」の記事にしてなかったので、記しておきます。
詳しくはそちらの記事に。
やなせたかしさん、大御所でした。
日本漫画家協会の理事長もやっていた。
そして、十分なお金を持っていたから、お金に頓着していませんでした。
キャラクターデザインとか頼まれると、無料でほいほい引き受けてしまう。
…「いい人だった」のですが、多くの漫画家が困ってもいるようです。
協会の会長が無料で仕事をしてしまうと、世の中すべての漫画家がそういうものだと思われてしまう。
漫画家の仕事の「単価」を落としてしまった、という批判もあります。
その一方で、漫画の地位向上に努めた人でもあります。
1960年代に人気を博したころの漫画は、まだ漫画家の数も少なかったこともあり、漫画家に高収入をもたらせました。
でも、1980年ごろから漫画家が増える一方、漫画人気が落ち続け、漫画家の平均収入は落ち続けます。
これを食い止めなくてはならない、と頑張ったのがやなせさん。
漫画の地位向上に努め、漫画を「子供だけが読む俗悪なもの」だとする風潮をなくしていきました。
これは、漫画を楽しむ世代が親になったという時代背景もありますが。
結局、仕事の単価を落としたのか、それとも上げたのかはよくわかりません。
批判する人もいるし、感謝している人もいる。
賛否両論あるのは、無視できない大物の証拠ではあります。
ところで、我が家の次女は、この1年くらいで急に「アンパンマン嫌い」というようになりました。
5~6歳くらいの子供が必ず通る道。それまで大好きだったアンパンマンが、急に赤ちゃん向けのものに思えて、嫌い始める。
でも、嫌いなのはアンパンマンだけで、バイキンマンやメロンパンナちゃんはOKだそうです(笑)
同じテーマの日記(最近の一覧)
関連ページ
別年同日の日記
14年 スパリゾート・ハワイアンズに行きたい人へのまとめ(1/2)
14年 スパリゾート・ハワイアンズに行きたい人へのまとめ(2/2)
申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています。 |