目次
08-27 サーバー故障中間報告
08-27 夏休み最後のイベント
先日壊れたサーバ、その後復旧を試みるも、どうもHDDが壊れている気がします。
…気がします、というあいまい表現なのは、とりあえず動いているから。
ディスクのシーク速度が異常に遅くなっている、気がする。
シークが終われば、大きなデータでもそれなりに読み出す、気がする。
これが何を示しているのか確信が持てない。
マザーボードのディスクコントローラーが壊れたのか、HDD が壊れたのか。
S.M.A.R.T. の値は正常だ、というのが余計に不気味。
再インストールは異常に遅かったが、完了した。
そしたら、CentOS 6.3 では、Xen が使えないことに気がついた。
「メインとしては KVM」だけど、「互換性のために Xen も残してある」と、調べもせずに信じていた。
使用マシンが Atom なので、KVM は使えない。
改めて 5.8 をインストールしようと思ったけど、余りの遅さに途中でやめた。
HDD を新調して再度試してみるしかないだろう、と思うが、SSD にするかどうかで検討中。
同じテーマの日記(最近の一覧)
関連ページ
別年同日の日記
申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています。 |
長女・次女は保育園児なので夏休みは関係ないのだが、小学生の長男はまだ夏休み中。
先週末は8月最後の土日、ということで、最後の大イベント。
土曜日は、ソレイユの丘へ行く。
公園スペースで遊び、3人それぞれゴーカートに乗り(親と2人乗り:1回600円)、変わり自転車を楽しむ(小学生は1人でも良いが、保育園児はそれぞれ親同伴:1人20分300円)。
…去年までは、300円×5回分チケットが1000円で売っていたのだが、今年はなくなったそうだ。
金額がダイレクトに響く。
その後、ジャブジャブ池で遊ぶ。ここは無料でほっとする。
ちゃんと水着も持ってきた。無くしても困らない水鉄砲(…マヨネーズやケチャップの空きボトル)ももってきた。
そして、延々と遊び続ける。そろそろ終わりにしよう、と呼びかけてもやめない。
ジャブジャブ池の前は、チューチュートレインの巡回コースになっている。
次女が「あれのりたい」と通るたびに言っていたが、遊び始めて2時間半、ついに「あれのりにいく」に変わった。
じゃぁ、終わりにしようと呼びかけるとみな素直に応じる。
つぎの遊びの目的があれば、素直なのだ。
チューチュートレイン、1周300円。
乗っている間に次女は寝てしまった。
終点は動物ふれあいコーナーの前、芝そりゲレンデの前でもある。
いつもは非常に込んでいる芝そりゲレンデ、なぜか人がほとんどいない。
「遊んでもいいよ」と言ったところ、長男はやりたがる。
でも、長女は「ヤギさんに ごはんあげたい」。
というわけで、ここで分かれる。
草食動物のえさは1カップ(ほんの少し入っているだけだが)100円。
芝そりゲレンデは20分300円。
僕は寝ている次女を抱えたまま長女に付き合い、えさをやり終えて長男のところに行くと、ちょうど終わるところだった。タイミングはちょうど良い。
このころ、次女も目を覚ます。
出入り口のゲートのところで、金魚すくいをやっていた。
金魚と言っても、生きている本物ではなく、ゴムで出来たおもちゃ。
実は、昨年の町内夏祭りで、スーパーボールすくいにこの金魚が入っていた。
「今年もほしい」と子供は意気込んでいたが、なかった。
それを見つけたので、やりたがる。結局3人とも遊ぶ。取れても取れなくても、3匹で200円。
最後に、入り口のインフォメーションでスタンプラリーの景品をもらって終了。
スタンプラリー、毎年ベネッセがやっていたのに、今年はオリジナルでした。
「今年のプレゼントはしまじろう描いてないの?」と、良く覚えている長女。
翌日の日曜日は、近所遊び。
午前中は、家の前の用水路の掃除。
…夏休み中に長男に頼んだのだが、ちっともやってくれないので。
掃除と言っても、農業用水路で、近所の子供は時々入って遊んでいる。
ドジョウやザリガニ、サワガニなどがいるのだ。初夏にはホタルも飛ぶ。
掃除と言ってもごみ掃除ではない。
あまり草が生えすぎているから、抜いてくれ、ということ。
去年は、長男と長女にたのんだら、喜んで引き抜いていた。
で、長男だけではやらないのに、長女が一緒だと楽しんで競走になる。
どっちがどれだけ引き抜けるか、と、大騒ぎであっという間に綺麗にしてくれた。
次女も「私もやる」と言いながら、水遊びしているだけ。まぁ、そんなのは想定内。
泥だらけになったので、子供3人風呂で水遊び。
昨日購入した金魚を人に見立ててお話を作って遊んでいる。
昼ごはんの後、近所の小学校のプールへ。
この一般公開期間も、29日まで。長女・次女がいけるのは今日で最後。
2時前に入り、終了時刻の4時まで、2時間たっぷり遊ぶ。
家に帰ったら、さすがに疲れたのか、長女・次女はお昼寝。
…夕方、昼寝から目覚めた次女の顔が赤い。
日焼けかな? とも思ったが、体に触れると熱い。
熱を測ると38度5分。
疲れただけならいいのだけど、と思っていたけど、翌日朝も37度6分。
本日は保育園を休んでいます。
長女は「(次女)ちゃんが休むなら、いっしょに休む」と言っていたのだけど、説得して行かせました。
今日は仕事で、夫婦一緒に税理士さんに会わないといけないので。月末が決算書提出期限です。
長男は後ほど学童保育へ。次女は仕方が無いので連れて行きます。
同じテーマの日記(最近の一覧)
関連ページ
別年同日の日記
申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています。 |