2007年08月26日の日記です

目次

08-26 夏休みの思い出作り?
08-26 4ヶ月


夏休みの思い出作り?  2007-08-26 12:31:24  家族

▲目次へ ⇒この記事のURL

夏休みの間に子供をどこかに連れて行ってやらんとなー…と、ちょっと思った。


いや、保育園というのは基本的に「働く人の子供を預かる」ところなので、年中無休。8月13日から15日は休みだったけど、それ以外に夏休みらしいものはない。

僕のほうといえば、自宅で仕事をしているので基本的に年中無休。最近は子供がいるせいで、土日(保育園のない日)は仕事できないけど。


でも、「世間一般でいうところの」夏休み、つまり8月の間には子供をどこか遊べる場所に連れて行きたいなー、と思っていた。


で、実は連れて行ったのは1週間前。急がしくて日記には書けなかっただけで。




最初は、誕生日でもあり、夏休み中でもある 8月15日にどこかに、と思っていた。

でも、この日の行楽地が空いているわけがない。ネットで混雑状況予測を見ても、軒並み最悪の状況。


そこで、8月15日は避けて、18日の土曜日にすることにした。


問題は、どこへ行くか…

子供にどこかに行こうか、と聞くと「モノレール乗って、ジャンプみる!」という答え。

翻訳すると、大船駅から湘南モノレールで江ノ島まで行き、新江ノ島水族館でイルカのショーを見たい、ということ。


でも、うちの子供は水族館好きではない。イルカのショーは楽しいみたいだけど、それ以外は一切見ようとしない。わざわざ混雑している中に出かけていって、金を払ってイルカショーだけ、というのはさびしい。



同様の理由で、八景島シーパラダイス案も却下。


下の子供もいるので、炎天下はつらい。屋内施設でないと。

そんなわけで、こどもの国ソレイユの丘案も却下。

子供が大好きな金沢自然公園も同様の理由で却下。

(なんでここが好きなのか、いつか日記に書こうと思ってまだ書いていなかった。後で書きます)


横浜こども科学館はどうかな…と思ってネットで調べて見たけど、ここは小学生にならないと面白くないかなぁ、と思ったので、こちらも却下。



そんなわけで、思いつく限りのものを考えたがいいところが思いつかない…

と思っていたら、妻から一言。


「みなとみらい地区に最近続々とできたショッピングモールは?」


ショッピングモールは、大人は楽しいけど子供にはそれほどでもないでしょ、と言ったところ。


「でも、アンパンマンミュージアムあるよ」と。



そういえばそうでした。4月にできたばかりなので、存在を忘れていた。

というわけで、アンパンミュージアムを見て、子供が飽きたらショッピングモールに移動してみよう、ということに決定。




うちの子、乗り物好きなので2駅電車に乗るだけで大イベントだったようです。

走り回るのも好きなので、横浜駅からミュージアムまでは歩きます。


早めに行った(ついたのは10時半ごろ)のに、中はすでに混雑。

とりあえず、入り口すぐにあったおもちゃ屋さん(当然アンパンマン関連の商品だらけ!)で、自由におもちゃを遊べるコーナーがあったので、大興奮で遊びます。

(有料ではいるミュージアムを中核として、周囲をアンパンマン関連のショッピングモールで囲んだ構造になっています。モールは当然、入場無料)


30分ほど遊んで、混む前に何か食べよう、とレストランへ移動。

…している途中で、子供が「ここ入りたい」と本屋に強力に惹かれます。


本屋もまた、アンパンマンとやなせたかし関連の本しか置いていません。これで商売が成り立つというのがすごい。

見本を読んだり、ビデオを見たりできる子供遊びコーナーがあったので遊びたくなったようです。


妻が本を読んでいる間に、僕だけレストランへ視察へ。

…すでにすごい混みよう。1枚に20組くらい書き込める「席待ちリスト」の紙が、すでに3枚溜まっていました。

ここで食べることはできないだろうな…と思いつつ、とりあえず名前を書いて戻ります。


アンパンマンミュージアムもすごい入場待ちです。入場制限が行われていて、1時間くらい並ばないと入れない様子。




なんだかんだで12時まで遊び、子供が「おなかすいた」というのでどうするか相談。

軽食の店なら買えるかな…と思っていたのですが、おむすびやさんもパン屋さんも大混雑。


レストランに書いた名前がどうなっているか見に行ったところ、まだ紙1枚ある感じ。30分は待たされそうです。

「ショッピングモールに移動して食べる?」と考えましたが、子供はまだ遊びたい様子。


じつは、ここら辺は何度か来たことあるので、周囲の地理も詳しいです。

隣の街区にスーパーがあるので、お弁当でも買ってきて、軽く食べてからレストランというのもよさそうです。


「まだ帰らない」と騒ぐ子供を、お弁当買いに行くだけだからと無理やりスーパーに連れいていき、弁当購入後ミュージアムに戻ります。

レストランを覗くと、すでにあと5組程度。レストランの外で子供に少し食べさせている間にすぐに呼ばれます。




子供が食べたのは、アンパンマンの絵の描いてあるホットケーキ。

子供向けに小さなホットケーキ2個に、アイスが付きます。


熱々のホットケーキに冷たいアイス…というのはおいしいのだけど、ホットケーキは冷めていたみたい。

でも、子供は熱いと食べれないので、これくらいでいいのかも。


誕生日の子向けのセット(追加料金)もあったけど、頼みませんでした。



さて、レストランの窓からミュージアムエリア(有料区画)内部にある、アンパンマンの石像が見えました。

「ぼく、あれ見てみたい」と子供が言います。


午後になって、混雑も少し引いたようです。どちらかが並んでいる間に子供は別の場所で遊ばしておいて…など、相談してからレストランを出ます。



普段なら昼寝の時間ですが、子供はまだ大興奮。

ミュージアムの入り口まで行ってみると、入場制限はまったく行われていませんでした。




子供も大人も、1人1000円。子供には「おみやげ」が付きます。このときは、アンパンマンの鳴子カスタネット。

こういう施設は、子供が高くてもいいから大人は半額にすべきだ、というのが僕の持論。

(今は閉演した東京セサミプレイスはそうしていたし、うちの子が好きなボールプールも、同伴の大人は何人でも無料)


中は…やはり混んでいました。

元々うちの子、とりたててアンパンマン好きではないのですが (^^; 世界観を再現したジオラマセットとかはほとんど興味なしです。


でも、自動車とかの乗り物は好きなので、「アンパンマン号」の運転席に座りたい、と言い出します。

実は、これに乗るだけで30分待ち。妻が並んでいる間に、僕は子供を遊ばせます。


#妻は下の子をずっと抱えているので、子供が走り回るのに付いているより、待っているほうが楽。


やっと順番が来て乗ると、大満足な様子。

その後も、食パンマンの配達車、SLマン、バイキンUFO などに乗って大満足。

(これらは混んでいませんでした)


どんぶりトリオのどんぶり屋があり、その裏にキッチンのセットがありました。

なぜか、このキッチンで延々と遊び続ける我が子。

別の場所でもよく「実物大おままごとセット」では遊んでいますし、お砂場遊びでも「料理するの」とよく言っています。どうも料理が好きな様子。


ほかにも、アンパンマンのメガブロックが置かれた休憩コーナーで延々と遊んでいたり、虹の滑り台を滑ったりと楽しそう。


最後、出口横に「やなせたかしシアター」がありました。

きっとうちの子供には舞台をゆっくり見る辛抱強さはないだろう…と思っていたので無視するつもりでしたが、中に開演待ちのお客さんがいっぱいいるのを見て「こっち行く」と入りたがります。


すでに立ち見状態なので肩車をして見ることに。

アンパンマン(きぐるみ)が登場すると喜び、「一緒にうたおう」といわれれば元気よく「はーい」、「一緒に踊ろう」といわれれば元気よく「はーい」と言うものの、その後はただ見てるだけ…


しかし、最後に「また来てくれる人!」に「はーい」と応えたのは、ちゃんと覚えているようです。その後も「また遊びに行く」と言っております (^^;




その後、出演を終えたアンパンマン(?)と握手してもらった子供の感想は「怖かった」でしたが、結局一日遊び通し、昼寝もしないままミュージアムを後にしたのは夕方の5時。

当然、大人が見たかったショッピングモールには行きませんが、子供が喜んでくれたので満足。


…ただ、非常に疲れた。電車の中で寝た子供を抱えて大船駅を降りたとき、「東海道歩いて戻ってきた感じを思い出す」と僕が言えば、妻は「うーん、30km地点くらいの疲れかな」との返事。


いずれにせよ、子供を連れて行楽地に行くのは、そこが近所であっても重労働だと知りました。



▲目次へ ⇒この記事のURL

同じテーマの日記(最近の一覧)

家族

関連ページ

アンパンマンミュージアム【日記 13/04/22】

下の子入院【日記 08/03/17】

追悼:やなせたかしさん【日記 13/10/16】

追悼:やなせたかしさん【日記 13/10/16】

4ヶ月【日記 07/08/26】

別年同日の日記

02年 発泡酒

06年 運転

13年 田谷の洞窟再訪

16年 108項目チェックリスト

18年 五年次社員研修

20年 夏休み終了


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

4ヶ月  2007-08-26 18:08:39  家族

▲目次へ ⇒この記事のURL

下の子、昨日が4ヶ月の誕生日です。


出産前の記録、不安なことも多かったため、公開日記には書いていませんでした。「生まれました」報告が、下の子ができたことを最初に公開したものです。


でも、出産前記録をどこかでまとめておきたかったので、この際にまとめておきます。先ほどの日記に書いた、「上の子が金沢自然公園が好きなわけ」でもあります。




そもそも、上の子は助産院で生まれています。

いまどき助産院使う人は珍しいそうだけど、うちの姉もここで産んでいるし、妻の祖母が助産師さんだったこともあって、むしろ「病気でもないのに病院に行く方が不自然」という気持ちでした。


で、今回も同じ助産院に通っていたのですが、2月の末に「あら、逆子だわ。でも大丈夫、大抵はほおっておいても治るから」なんてことを気楽な感じでいわれたのです。

先生が気楽に言っているのだからたいしたことはないのだろう…とそのままにしておき、2週間後の検診。


「逆子治ってないわね。この時期で逆子は問題があるから、ちょっと治療していらっしゃい」

と、電車で30分程度のところにある、別の助産院を紹介されます。そちらでは逆子治療もやっているのだそうです。

早いほうが良い、とのことで、そのままその日の予定を変更して妻は助産院へ。



以下、余談ですが「金沢自然公園」が好きになった理由。

いつもは、助産院に行った後はボールプールのあるショッピングモールへ行っています。上の子はそこで遊ぶの大好きなので。

ところが、この日は急遽中止。しかも、お母さんはどこかに行ってしまったわけで、子供大泣き…


帰宅する予定だった車の行き先を急遽変更し、家を通り過ぎて金沢自然公園に行ったのでした。

ここ、大きな滑り台があるのを知っていたので連れて行ったのですが、100m もある滑り台に子供は大喜び。

今でも時々「行きたい」と言っているのですが、上の子だけ連れて行くにはちょっと遠いし、下の子を連れて行くには日陰がないので、まだ行けないでいます。




で、逆子治療の話。

助産院ではグイグイとおなかを押されて痛かったそうですが、逆子は治らず。

1週間後に再び元の助産院に検診に行き、やはり治っていないのでもう一度逆子治療の助産院へ。しかし、やはり治らず。

(2回治療したが、「治らないのにお金は取れない」と無料だったそうです)



電話で「ダメでした」と報告すると、今度は逆子治療専門の産婦人科を紹介されます。

すぐに産婦人科に予約を入れましたが、予約でいっぱいで、行ったのは1週間後。


この産婦人科、結構遠いのですが、妻の話では「先生にやる気が無かった」そうです。

そこの先生は「逆子治療は9ヶ月までにやって欲しい」との考えだったようなのですが、助産院から紹介を受けたのがすでに9ヶ月目だったため。


というわけで、ろくに治療もしてもらえず、お金だけ取られます。当然逆子は治りません。




逆子っていうのは、痛いんだそうです。

個人差もあるかもしれませんが、妻はそういっていました。


普通なら、胎児は頭を下にしてお腹の中に入っています。これなら、骨盤に当たるのは、丸い頭です。

ところが、逆子だと足かお尻が下に来ます。特に、このときは足を下にしている状態だったのですが、頭より尖っているために骨盤に当たって痛いのだそうです。



そのため、1月くらいから妻は半分寝たきりの生活になりました。

いつもなら遊んでくれるお母さんが遊んでくれないため、上の子は不満爆発。しばらくは言動などにも精神が不安定な様子が見られましたが、そのうち仕方ないと思うようになったのか、収まってきます。


一度は、仕事から帰ったら妻が倒れて動けない状態になっており、子供が一人で遊んでいたことがありました。

子供に「かあさんは?」と聞くと「トイレ」と一言。

たまたまトイレの電気がついていた(消し忘れていた)ためその言葉を信じ、覗くこともできないでいました。

しかし、実は台所の奥で倒れて、体調が悪くて声も出せない状態にあり、僕もトイレだと思っているので発見できず…で、家に帰ってから発見まで30分近くかかりました。(1時間くらい倒れていたのだそうです)


僕は基本的に自宅仕事で、週に一度打ち合わせに出かけています。

しかし、上の事件のことが頭から離れず、3月中旬からは先方に無理を言って電話打ち合わせにしてもらい、家にずっといることにしました。

まだ保育園に入れる前だった(4月から入った)子供を妻に見てもらうこともできないため、このころは仕事自体が止まってしまっていた状態で、先方にいろいろとご迷惑をおかけしてしまいました。




ふたたび助産院の検診へ。

「逆子が治らない以上、法律で定められているので申し訳ないがこれ以上は面倒を見れない。紹介するから病院へ転院しなさい」と、家の近所にある「湘南鎌倉総合病院」への紹介状を渡されます。


この病院、非常に評判のよい病院です。患者本位の医療をしている、というので、新聞でもたびたび取り上げられますし、近県からやってくる患者さんも多いそうです。

さらに、鎌倉市では唯一の、出産を扱っている病院でもあります。


…結果、非常に抱えている患者数が多いです。妊婦検診も、初診は申し込んでから4ヶ月待ちと聞いています。

紹介状があったとしても、受け入れてもらえないと行く場所がなく、不安が募ります。



結論から言えば、受け入れはしてもらえました。そして、噂のとおり患者本位のいい病院でした。

でも、待ち時間が長いです。何度か行きましたが、受付から2〜3時間待たされることもざらでした。

これは、あらかじめ予約を取ってあっても同じ。予約時間に行ったとしたらそれから2〜3時間かかります。

産科であるという特殊性もあり、分娩が始まるとお医者さんがそちらにかかりきりになってしまい、時間の予定がたたないみたい。


ともかく、ここでも2度の逆子治療を行います。

やはりグイグイ押すだけなのですが、エコーを使って様子を見せてくれながら、何をしているのかの解説も行ってくれました。


ポイントは二つ。


・胎児に動く気があること。寝ているときは治療できない。

・足が曲げられる状態にあること。腰で曲がって「くの字」に入っていると、回転できないため。


胎児の睡眠リズムというのは、20分眠って20分おきる、というのが標準だそうです。

それに対し、治療のために使う筋弛緩剤が効いている時間は30分。


胎児の心音を聞いて、タイミングを見て筋弛緩剤をうち、効くのを待ってから胎児が起きる…

というのが最良のパターンで、そうならない場合、治療がそもそもできない場合もある、とのこと。


そして、医師ができることは、足を時々キックする胎児をサポートして、回転できるようにしてやることだそうです。

決して「押して回す」のではなく、「足の下に手を入れ、キック力が回転力に変わるようにする」のだとか。


1度目の治療は、このタイミングが合いませんでした。

でも、理論がわかったので、この後しばらく、妻は寝ていても自分でお腹に手を当て、逆子が直る望みにかけるようになります。素人治療はよくないと思う一方で、一瞬しか見られない医師と違ってずっと胎児の調子を見られるので、それも悪くないかと…



2度目の治療は、タイミングは悪くなかったのですがうまくいかず。

「ここまで条件がそろってうまくいかないのも珍しい」と医師の方も首をひねっており、筋弛緩剤の効いている時間ぎりぎりの40分近い治療になったのですが…



結局、逆子治療は断念。

あとは帝王切開か通常分娩か、ということになるのですが、「逆子でも、通常分娩がいい」という妻の意思は固まっていました。

いろいろな検査の結果、通常分娩も可能でしょう、という結論になり、「緊急時は医師に任せる」「結果に対して文句は言わない」という念書にサインした上で、通常分娩を選択します。




あとは、陣痛が始まってから出産まで、以前の日記に書いたとおり。


湘南鎌倉総合病院の産科では、医師と助産師がチームを組んでいます。時に助産師の意見は医師の意見よりも強いようで、ここら辺にも「患者本位の治療」を感じることができます。


で、逆子で通常分娩というのは、やはり珍しいそうで、出産時には多くの医師・助産師が見に来ました。

出産に携わったのは、担当医の医師・助産師先生、さらに、難しいお産だからと付いてくれたベテランの医師・助産師先生。

ほかの人は、ただの見物人なのだけど、全部で20人くらいいたのではないかな…


足から出てきた子供は、「バンザイ」をしている形で両肩が引っかかります。

これを、子供をぐりぐり回しながら片方ずつ腕を引き出すのですが、無事出てきたときには一斉に拍手。

BGM は「ハッピーバースデー」(CD かなにか用意してあった)




4ヶ月たった今、下の子は寝返りを当たり前にうつようになり、ずりばい(お腹を床につけたままのハイハイ)も始めそうな勢いです。首もすわりました。


首すわりはおそかったのですが、生まれたときから首の力はそれなりに強く、「逆子だったから、首を支える訓練をお腹の中からしていたのではないか」と考えています。




▲目次へ ⇒この記事のURL

同じテーマの日記(最近の一覧)

家族

関連ページ

アンパンマンミュージアム【日記 13/04/22】

下の子入院【日記 08/03/17】

追悼:やなせたかしさん【日記 13/10/16】

追悼:やなせたかしさん【日記 13/10/16】

4ヶ月【日記 07/08/26】

別年同日の日記

02年 発泡酒

06年 運転

13年 田谷の洞窟再訪

16年 108項目チェックリスト

18年 五年次社員研修

20年 夏休み終了


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています


戻る
トップページへ

-- share --

0000

-- follow --




- Reverse Link -