家族1ページ目の日記です

目次

2003-01-03 年賀回り
2004-01-06 おもしれぇ
2004-06-06 77の手習い
2004-06-19 お父さんのための出産教室
2004-07-25 姓名判断
2004-08-15 男の子です
2004-08-19 お披露目
2004-08-22 大忙しです
2004-09-02 象と虎
2004-09-13 コンビミニ
2004-09-15 1ヶ月目
2004-09-26 出産祝い
2004-10-07 レゴデュプロ
2004-10-10 大型の勢力
2004-10-15 大きく育て
2004-12-09 予防接種
2005-01-04 お食い初め
2005-01-28 おはなしせんせい
2005-01-31 ねずみの手も借りたい
2005-02-10 さて困った
次のページ
年賀回り  2003-01-03 23:04:19  家族

▲目次へ ⇒この記事のURL

昨日、今日は兄弟一同が実家に集まった。


…というとほのぼのした話だが、単純ではない。僕は6人兄弟の下から2番目なのだ。

上の4人はすべて結婚していて、子供が2人づついる。このうち一番上は北海道に住んでいるためこれないが、ほかは家族でやってくる。

さて、いったい何人集まるでしょう?


答えは17人。別に広くはない家にこれだけ集まると、ちょっとしたパニック状態になる。


子供6人は、都合よく同年齢が2人づつ3組いる。話題も合うようですぐに遊び始める。とくに、今回はどの家も1台づつのゲームボーイアドバンスをもってきており、ゲームの話で盛り上がっていたようだ。

(僕も通信ケーブル買ってもって行けば、4台通信で遊べたのにと後悔 (^^; )


大人は酒を飲みながら世間話。どの家族も、差し入れで酒とおせち料理をもってきていたりするので、つまみと酒には事欠かない。


今回、先日買ったばかりのiBook と Zaurus を駆使して、去年夏の結婚式の様子を披露した。

結婚したことは親には伝えてあったのだが、写真やビデオは見せていなかったし、実は兄弟にも1名知らないものがいたりして (^^; iBook での 結婚式DVD上映/Zaurus での新婚旅行記HP回覧はウケていた。




で、散々酒も飲んだし食べ過ぎて胃腸の調子が悪いのだが、家に帰るなり友人から電話があった。

あした新年会をやるそうだ。あしたも飲み過ぎそう…


もちろん、iBookとZaurusは明日ももっていくつもり。



余談。今日の日記は、はじめてZaurusから直接入力してみました。


▲目次へ ⇒この記事のURL

関連ページ

続・C700レビュー【日記 03/01/05】

別年同日の日記

08年 あけましておめでとうございます

14年 あけましておめでとうございます

16年 三が日

18年 親戚廻り

20年 あけましておめでとうございます

24年 地震と空港事故


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

おもしれぇ  2004-01-06 00:23:07  家族

▲目次へ ⇒この記事のURL

妻がトイレットペーパーコレクターであることはたびたび書いているが、この件でテレビ東京関連の番組作成会社から問い合わせが来た。


「テレビチャンピオンで包装紙に関する番組を作ろうと思っているので、お話を伺いたい」との事だ。


とりあえず、当人の連絡先が知りたいというので、妻のメールアドレスを教えておいた。

どんなことになるのか、ちょっと楽しみだ。


▲目次へ ⇒この記事のURL

別年同日の日記

03年 仕事始め

09年 Q&Aコミュニティ

10年 あけましておめでとうございます

13年 Windows8 導入

19年 松の内にやったこと


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

77の手習い  2004-06-06 23:08:16  家族

▲目次へ ⇒この記事のURL

家の話をしに行ったついでに、父に「携帯電話が欲しい」と頼まれた。


正確に言えば、父に頼まれたのではなく、母が「お父さんが携帯買おうか迷ってる」と言ってきたのだが、まぁ同じこと。

じゃぁ何か見繕ってあげるよ、とショップに買いにいく。



DoCoMo の安心だフォン(歩数計つき)あたりが良いのではないかと思っていたが、耳の悪い父はTu-Ka の骨伝導電話(TS41)に興味があるらしい。

店員にたずねてみると、実機で聞こえ方をテストさせてくれた。


「どうもよく聞こえない」と父。

じゃぁこれでは? と、骨伝導ではないモードで聞かせて見る。

「あぁ、それならよく聞こえる」


というわけで、骨伝導は不要(笑)


しかし、Tu-Ka を調べたところ、基本料金はこちらのほうが DoCoMo より安かった。

(僕が DoCoMo なので、ファミリー割引+1年割引にすれば DoCoMo の方が安い。

 しかし「請求書は別々がよい」というので、Tu-Ka の方が安くなった)



骨伝導のTS41は「シンプルモード」という操作方法も持っている。

携帯の操作が覚えられない人向けのモードで、余分な機能がすべて隠され、操作も体系だった、簡単なものになる。「話せりゃえぇやん。電話やし」と言うわけである。


もう喜寿近い父には、こういうモードがあるほうがありがたい。しかし、骨伝導が不要なら TS41 は高い。

…って悩んでいたら、店員に TT32 を薦められた。店頭価格は 840 円だったが、1円でよいという。




電話を買い、兄弟の電話番号などは全部セットして、使い方を父に教える。

自分には当たり前のことが難しいようだ。簡単さを売りにしている「シンプルモード」ですら、かなり操作が難しい。


難しいのは、「選択して決定」という流れが当たり前ではないからだ。

パソコンを使っていたり、携帯電話を使っていると「選択して決定」という操作はごく普通のことなのだが、いちいち考えないとわからない。


考えてみれば、僕が携帯を使い始めた頃には、こんな操作は無かった。

i-mode なんて無かったし、電話帳機能も貧弱だった。


「選択して決定」ではなく、電話帳を選んで通話ボタン、電話番号を入れて通話ボタン、という操作しかなかったのだ。



それでも、しばらく使っているうちに、時間はかかるものの電話帳を自由に扱えるようになった。

電話を受け取る方法も覚えた。これだけわかれば、とりあえず携帯電話を使うことは出来るだろう。



実際のところ、父が携帯を買いたかった理由は「散歩中に家に電話しようと思っても公衆電話が見つからないから」だ。

それだけなら、電話番号帳なんて必要ない。


そこで、自宅の番号だけは簡単に掛けられるようにしておいた。

(TS32 には、1キーで掛けられる電話番号を、2件だけ登録できる)




実は、メールくらい出来てくれるとありがたいと思って、EZweb サービスはつけてある。

でも、この様子だとメールを出来るようになるのはいつのことやら…


▲目次へ ⇒この記事のURL

関連ページ

盆と正月が一緒に来たような…【日記 04/07/05】

ハムスターその後【日記 04/06/15】

夏至祭【日記 04/06/13】

別年同日の日記

02年 晴天の霹靂

02年 Home Brew

11年 PC購入

13年 次女のぬいぐるみ

14年 フェルディナント・ブラウンの誕生日

16年 テトリス完成(1984)

17年 キャベツ料理

18年 凄腕プログラマ


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

お父さんのための出産教室  2004-06-19 23:04:03  家族

▲目次へ ⇒この記事のURL

お父さんのための出産教室

えーと、この日記には初めて書くのですが、どうやら9月頭には父親になりそうです。


妻はしばらく前から区役所で行われていた「母親教室」に通っていたのですが、同じ内容のダイジェスト版を父親のためにも行う、ときいたので行ってきました。

(父親メインですが、両親での参加になります)



あらかじめ申し込んであったので、受付で名前を言うと大きな封筒を渡されます。

中にはパンフレットとか、今日の講義の内容が入った紙が…って、その紙に妻の描いたキャラクターが大きく印刷されていて驚き (^^;;


じつは、母親教室に行っている間に「警察署のマスコットを描いた」ことを知った保健婦さんに頼まれ、妻が2時間ほどで作ったキャラクター。

作ったのは1ヶ月ほど前なのに、さまざまな印刷物で利用されています。


「こんなに使うなら、もっとちゃんと描けばよかった」と妻。




内容は特にこれといったことは…


出産の様子などのビデオ映画を見て、授乳の仕方(父親で協力できること)、お風呂の入れ方、妊婦体験(お腹に10kgの重りをつけて動いてみる)などを体験。

あと、離乳食や赤ちゃん向けお菓子の試食など。


多くの人が、離乳食やミルクを「まずい」と言っていたのですが、僕は全然問題なし。

いや、別に味オンチじゃないっすよ (^^; 許容範囲が広いだけで。


#ミルクは「夏の暑い日に室内に出しっぱなしで忘れていた牛乳」のような感じ。

 乳製品が一番マズイ温度なのだが、ボーイスカウトでそういう牛乳を飲みなれた僕は結構大丈夫です。



一般的には、男性は育児に参加しているつもりでも、まだまだ参加が足んないんだそうです。


「家事をするにしても、せいぜいゴミ出しや食器洗い、洗濯止まり」らしいのですが、うちの場合そこら辺の家事は子供できる前から僕の担当なんですけど… (^^;;


まぁ、自宅で仕事をしているので家事をするのも気分転換なんですけどね。



▲目次へ ⇒この記事のURL

関連ページ

盆と正月が一緒に来たような…【日記 04/07/05】

別年同日の日記

06年 夏至祭

08年 ルータ変更

13年 報告書の書き方

14年 ブレーズ・パスカルの誕生日

15年 トーマス・J・ワトソンの命日(1956)

15年 パンク

19年 飲み会二つ

20年 ENIAC vs 6502


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

姓名判断  2004-07-25 22:28:58  家族

▲目次へ ⇒この記事のURL

姓名判断

そろそろ生まれてくる子供の名前考えとかないとな…とか思ってる。


気分的には、生まれてから考えてあげたい。

でも、生まれてから2週間以内に届け出ないといけないし、妻は産後1週間は入院なので、生まれてからだと相談できる時間は1週間程度ということになってしまう。


生まれてから考えたい反面、たった1週間で一生の名前を考えるのも嫌な気がする。



そんなわけで、せめて方向性だけでも考えておこう、と言う気分になっている。

どんな名前にしようか?


妻は「音の響き重視」と考えている。そこで、50音のそれぞれの文字で始まる名前を考えてみた。

…妻が言うには、どの音から始めても、案外大丈夫な名前ばかりだそうだ。

この方法では、方向性定まらず。


僕は漢字の意味重視。

ただ、漢字を自由に組み合わせて…というのは幅が広すぎて考えがまとまらないので、姓名判断なんぞに頼ってみる。



というわけで、父親に電話して「姓名判断の本貸して」と頼む。

昭和5年に出版された熊崎健翁の本だったりする。


熊崎健翁ってのは、姓名判断の基礎を確立した人だ。この人以前にも姓名判断はあったようだが、今のものとはかなり違うものだったようだ。

現代の姓名判断は、多かれ少なかれ熊崎式の影響を受けている。ならば、一番信用できるのは原典だ…

ということで、うちの兄弟の名前もみんな、この本をベースにつけられていたりする (^^;;



別に僕は、占いなんて信じているわけではない。

でも、人にケチをつけられる名前よりは、ケチの付かない名前のほうが良いとは思っている。


最大の効果は、上に書いたように「膨大な漢字を絞り込める」ことだと考えているが。




熊崎式(または、その亜流)の姓名判断では、名前の各文字の画数を出した後に


1) 苗字の画数の合計 (天格)

2) 名前の画数の合計 (地格)

3) 苗字の最後の文字と、名前の最初の文字の画数の合計 (人格)

4) 人格で使用される文字以外の文字の、画数の合計 (外格)

5) すべての文字の画数の合計 (総格)

6) 天格、地格、人格のバランス (三才)


の6つのパラメータの善し悪しを判断する。

(バランス、と言うのはなかなか判断が難しいため、亜流では三才を考慮しないことも多い)



これらのパラメータのうち、1 の天格は変えようがない。苗字そのものだからだ。

それ以外は名前の付け方で変わるわけだが、実は名前は「先頭の文字」と「それ以外」の部分に分かれるので、操作できるパラメーターは2つだけと言うことになる。


2つのパラメーターをどういじると、5つのパラメーターが最良の状態に近づくか。

ひたすら計算してみる。単純だが多くの計算をしないといけない作業は、なかなか楽しい。


…ちょっと「これを計算するプログラムを作ったらどうだろうか」という考えも頭をよぎったが、面倒くさいので今はやめておく。



で、わかったのは、1文字目を4画、2文字目を11画の文字にすると非常にいい運勢になる、と言うこと。



…ところが、別の問題があった。

4画の文字なんてそれほどない。名前に使ってもいいような文字はさらに少ない。


しかも、この作業をやってみたら、「すでに兄弟の子供に使われている」文字もあったりした。

兄弟もこの本読んで名前付けているのだから、当然といえば当然の話。



そこで、あえて「最高」ではなく、次点の組み合わせを探してみる。

1文字目8画なんていうのが案外いい組み合わせだった。4画に比べれば漢字の数もずっとふえ、選びやすい。



今のところ、8画の文字があまりにも多いので、探すのに疲れてちょっと中断している。

計算作業は楽しいのだが、データ探しはちょっと大変。


本当にプログラム作ってやりたいところだが、そのデータを入れるのがもっと面倒なので、たぶんやらない。



▲目次へ ⇒この記事のURL

別年同日の日記

02年 マクドナルド

03年 またまた久しぶりに日記

13年 プリキュアミュージカル

18年 ハムスター死去

23年 長女 コロナ陽性


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

男の子です  2004-08-15 22:12:44  家族

▲目次へ ⇒この記事のURL

本日夕方、元気な男の子が生まれました。

母子ともに健康です。


陣痛が始まってからたった4時間。

助産員の先生も驚くような、軽いお産でした。


軽いとは言っても、妻が言うには「死ぬかと思うほど痛かった」そうです。

がんばった妻に感謝です。



…さて、早く名前考えなくちゃ。

予定より早かったから、まだ考えがまとまってないの。



▲目次へ ⇒この記事のURL

関連ページ

女の子産まれました。【日記 09/04/21】

4ヶ月【日記 07/08/26】

さて困った【日記 05/02/10】

ねずみの手も借りたい【日記 05/01/31】

久しぶりの飲み会【日記 04/09/26】

別年同日の日記

02年 急な仕事

05年 満1歳

13年 長男誕生日

14年 ミスティクア 

15年 Windows10 へのアップグレードで Chrome が動かなくなったが

15年 Windows10のスタート画面

21年 コロナ闘病記 5

21年 コロナ闘病記 6

21年 コロナ闘病記 7


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

お披露目  2004-08-19 23:15:34  家族

▲目次へ ⇒この記事のURL

子供は助産院で生まれたのだが、この助産院ではうちの姉も2人の子供を生んでいる。

…というか、姉が産んだからこの助産院を知っていたのだが。


で、姉からは以前から「子供が生まれたら、先生にも挨拶したいので面会に行く」と言われていた。


しかし、以前から旅行の予定が入っていたそうで、来られず。残念。


姉はうちの両親と一緒に来る、といっていたのだが、こんなわけで今日両親だけ来た。




昨日、近所に住んでいる長兄の嫁が「金曜日に面会に行っていい?」と聞いてきたのだが、金曜日は実は退院日。


そこで、今日両親が着たら連絡するから、一緒に行こうということになっていた。

長兄のところには2人の子供がいるので、この子達も一緒だ。(兄は仕事があるので来ない)




今朝になって次兄から電話。

「前に言っていた荷物、これから持っていくけどいい?」


子供向けのいろいろを貰う約束だった。

1歳以上向けのものばかりですぐには使わないのだが、貰わないと捨てるというので…


これから両親も来て産院に行く、と説明し、合流。



そんなわけで、急遽大人数で押しかける。

相部屋の方、どうもすいません (^^;;



お披露目に先立ち、名前を決めた。

妻と相談して決めたのは昨日なのだが、命名紙を赤ちゃんのところに置いたのは今日なので、お披露目と同時に命名したことにしておく。



▲目次へ ⇒この記事のURL

別年同日の日記

09年 13日

09年 夏祭り

09年 誕生日

14年 ブレーズ・パスカルの命日(1662)

16年 ゴードン・ベル 誕生日(1934)

20年 視野欠損・経過観察

22年 vue-tweet-embed で表示していた Tweet が崩れる


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

大忙しです  2004-08-22 22:07:35  家族

▲目次へ ⇒この記事のURL

赤ちゃんが家に帰ってきてから3日がたちました。

日記を書いていなかったことからもわかるかもしれませんが、大忙しです。


今回、妻は実家に帰らずにこちらで出産することに決めました。

僕が会社員だったら実家に帰ったほうが良いのだろうけど、自宅で仕事をしているのだから普通に育児を手伝えるだろうと考えたためです。



…しかし、こんなに忙しいとは思わず。

出産後は赤ちゃんの世話で忙しいとはいえ、普段どおりの生活をしていいのだと思っていました。


でも、出産が大仕事で体が弱っているので、帰宅後も1〜2週間はほぼ寝たきりなのね。



そんなわけで、炊事・洗濯・掃除・買い物などで走り回っています。

オムツ換えもお風呂に入れるのも出来るようになりました。


我が子の安らかな寝顔に救われてがんばっております。


▲目次へ ⇒この記事のURL

別年同日の日記

13年 国立科学博物館

17年 夏の家族旅行 2017

17年 下田海中水族館

17年 とうてんぽーる

17年 アニマルキングダム・動物園エリア

17年 アニマルキングダム・遊園地エリア

17年 アニマルキングダム・2周目~帰路

19年 SVG うねうね

20年 iPhone SE 購入

20年 Lenovo Ideapad C340 購入

21年 ワクチン接種


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

象と虎  2004-09-02 23:55:24  家族

▲目次へ ⇒この記事のURL

子供が生まれて以来忙しい。

まぁ、これは予想通り。


洗濯回数が2〜3日に1度から、1日2度に増えた。

僕が食事を作る機会が増えた。

深夜に赤ん坊が泣いて起こされるようになり、寝不足になった。

これらも全部予想通り。


しかし、予想外だったこともある。

一日中お湯を沸かしておく必要がある、と言うのも予想外だったこと。



赤ん坊がいつ起きるかわからない。特に深夜はこちらも寝ているので兆候がつかめない。

起きたらすぐに授乳しないといけない。うちはできるだけ母乳で育てよう、と決めていたが、深夜などで母親が空腹だと母乳もあまり出ない。


そこで哺乳瓶を使うことになるが、ミルクを温めるのにもお湯が必要だし、哺乳瓶の煮沸消毒にもお湯が必要となる。

赤ん坊が泣いているのに悠長にお湯を沸かしている暇は無いので、一日中お湯を沸かしておく必要があるのだ。



一日中沸かしておく、といったって、深夜も電気湯沸しポットの電源を切らないだけのこと。

うちは、いままで深夜は電気がもったいないのでコンセントを抜いていた。5年も前のポットを使っているので、保温中も常に大きな電力を使っているのだ。この電気代が結構バカにならない。


うちのポット、5年も使っていただけあってボロボロである。

蓋のパッキンが風化している。きっと、ここから熱も逃げているはず。こんなものを一日中通電していたら、一体電気代がどういうことになるか…



…というわけで、思い立ったらすぐ行動。

象印とタイガーのポットのカタログを貰ってきた。「電気代ちょぽっと」と「とく子さん」の比較が目的だ。

両方とも、魔法瓶構造でお湯が冷めにくい電気湯沸しポット。保温のエネルギーが少なくてすむから、電気代がずっとお得だ。



カタログを熟読。


象印の特徴は、60度保温が出来ることのようだ。温度をここまで下げても良い、と決めることで、保温のエネルギーを大幅カットしている。60度なら、再沸騰までの時間もそれほどかからないみたいだし。最上位機種では保温のための電力が業界で最低であることも売りとしている。


一方、タイガーの特徴は「とく子さん」と名付けられたAI機能だ。過去3日間に給湯が行われた時間を記憶しておき、その時間には90度以上のお湯が用意できるようにしておく。

逆に言えば、それ以外の時間帯はただの魔法瓶になってしまい、一定温度に保とうとはしない。(それでも、80度以下に下がってしまうことはあまり無いようだ)



どれを買うか悩むこと2日。

タイガーのものを買おうと決めて電気屋にいくも、目的の機種が無い。なんと、最新機種が発売になって生産中止になっていたのだ。

最新機種は高かったしオーバースペックだったので、十分安くなっていた普及機を購入。うちで使うにはこれで十分。


買い替えにかかったお金は、一日中つけっぱなしの状態が2年も続けば元が取れる計算になる。

普通の家でこれが高いか安いかはわからないけど、現在のうちの状況では安い買い物。



▲目次へ ⇒この記事のURL

関連ページ

台風被害【日記 04/09/30】

別年同日の日記

02年 昨夜の追記

03年 決算が済んで…

21年 ひとまず半月


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

あきよし】 出るかどうかではなく、「赤ん坊が満足するほどの量が出るかどうか」が重要なのですよ… (2004-09-05 23:21:24)

【はじめまして】 水分をとると母乳がすぐ出てきますよ (2004-09-05 01:26:58)

コンビミニ  2004-09-13 23:19:20  家族

▲目次へ ⇒この記事のURL

8月下旬、赤ちゃん用品メーカーの「コンビ」のインターネットショップ「combi mini」で、新型の赤ちゃん用下着「ラップクラッチ」の発売記念プレゼントキャンペーンをやっていました。


新聞でキャンペーンを知ったのですが、それによればプレゼントの応募資格は「現在マタニティの方、また、その祖父母」でした。

…マタニティって妊娠中ってこと? 祖父母が応募できるのに、父親はダメなの (;_;)


良くわかりませんが、実際にサイトを見に行ってみたら、応募者の選択欄には「父・母・祖父・祖母」がありました。



ところで、このとき既にうちの子は生まれていて、退院していました。

「マタニティ」の意味を事典で調べたら、「妊産婦」を意味するようです。つまり、妊婦でなくて産んだばかりも大丈夫。


そんなわけで、プレゼントに応募。

マタニティが本当に事典どおりの意味なら臆することは無いのですが、「出産予定日」欄があったので9月3日と書いておきます。これは本当に「予定日」だったのだもの (^^;


1人1口しか応募できないそうなので、僕と妻、それに僕の両親の名前で4口応募しておきました。




そんなわけで、今日プレゼントが届きました。

なんと、妻の名義と僕の名義で。…2個も当たっちゃいました。


このプレゼントがマタニティの人限定だったのは「0〜3ヶ月向け」の下着だったからなのですが…

そろそろ1ヶ月になるのに、うちの子には大きすぎるようです (^^;;

(低出生体重児だったからね)


でも、結構かわいくて、嬉しいプレゼントでした。



▲目次へ ⇒この記事のURL

別年同日の日記

02年 美味しいケーキ屋さん

07年 ショック!!

13年 エド・ロバーツの誕生日(1941)

14年 スーパーマリオブラザースの発売日(1985)

14年 プログラマーの日

16年 Bit-INN オープン(1976)


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

1ヶ月目  2004-09-15 23:16:12  家族

▲目次へ ⇒この記事のURL

子供が生まれて1ヶ月。

1ヶ月検診とお宮参りに行ってきました。


生まれてから初めて…ではないけど、「退院してから初めて」のお出かけです。

助産院が車で15分程度のところにあるとはいえ、いろいろと心配でした。


でも、「母子ともに良好。表彰してもいいくらい良い経過です」とお墨付きを貰って帰宅。

その間、特に泣くことも無かったので安心しました。



お宮参りに行ったのは暑い時間帯を避けて、夕方になってから。

立派な神社に行く人も多いようですが、こういうことは氏神さま(一番近所の神社)から行かないと行けないと思っているので、近所の神社で済ませます。


僕は、初詣でも何でも、まずは氏神さまからと思っています。

他の神社に行くなと言うわけではなく、神様にも縄張りがあるから、まずは自分の地域の神様の顔を立てておけと言うこと。

もっと立派なところに行きたいのなら、その後にあらためて行けばいいんです。




ところで、1ヶ月たったので育児の話などを。


僕は家で仕事しているので、育児には積極的に参加しています。

妻は授乳するだけでも大変(エネルギーを分け与えるのだから、結構体力使うようです)なので、それ以外は出来るだけ僕がやる方針。


食器洗いやゴミ出しは当然、オムツ洗いも、お風呂に入れるのも、哺乳瓶での授乳(夜などは、あらかじめ搾乳しておいたものを与えています)も基本的には僕の仕事です。


食事は、朝は僕が作っています。

というのも、子供が泣いて目が覚めることばかりなので (^^;

妻が授乳している間、僕はすることが無いので朝食を用意するというパターン。


最初はそれ以外の食事も僕が作っていたけど、さすがに今は妻が作ってます。



オムツ換えは手が空いているほうがやる感じ。ちなみに、布オムツですが、「紙オムツ反対」とかいうポリシーがあるわけでもなく、単純に貧乏だからです(笑)


#紙オムツを使うと、その代金だけで月1万円くらいになります。

 布なら基本的には洗濯代のみ。



オムツ換えの最中におしっこをされる、と言うのは良く聞く話ですが、先日換えている最中にウンチをされました。

それも勢いよく! 後方に飛び散り、そこらじゅうウンチまみれです。


このときは夜中に子供が泣いて起きたのですが、一気に眠気が吹っ飛びました。

一人で世話をしていたら泣きたくなる事態だろうけど、このときは妻と二人で、なぜかゲラゲラ笑いながら片付けました。


いや、赤ちゃんのウンチがあんなに勢い良く噴出すものだとは知りませんでした。


▲目次へ ⇒この記事のURL

関連ページ

洗濯干し【日記 23/02/15】

別年同日の日記

02年 遷都論

13年 カピバラに会いに

14年 エンジニアの日(インドの祝日)

21年 1か月目

22年 忙しい


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

あきよし】 布おむつとしても売っていますけど、妊婦は腹帯をしないといけないので、その古布で作っています。まぁ、今は腹帯をしない人のほうが多いようですけど…。使い終わったらオムツに、というのは昔の人の知恵だと思いました。 (2004-09-17 12:44:28)

【kekulene】 素朴な疑問ですが、布おむつっていまでも普通に売ってる物ですか??値段とかも高いんですかねえ・・・・・。 (2004-09-16 22:40:23)

出産祝い  2004-09-26 14:33:19  家族

▲目次へ ⇒この記事のURL

先日、僕が仕事で外出している間に、妻宛に仕事の電話があったらしい。


妻もデザインの仕事を取っているので、半年ほど前に頼まれてIllustratorでのイラスト原稿の仕事を請け負った。


その手直しが必要になったので、急遽やって欲しいという。しかも、当日中に。



電話が来たのは午後4時ごろだったという。

普通の会社は、5時で終業だ。

しかも、相手の会社はコンピューターに詳しい人がおらず、CD-ROM 郵送での入稿を基本としている。


「申し訳ないのですが、最近出産しまして多忙なため、今日中はちょっと難しいと思います」


と答えると、翌日午前中までなら大丈夫なのでなんとか…との話。

入稿方法も、CD-ROM じゃなくて、どこかの WEB ページに置く形で良いという。

(メールに添付、というのはダメなのだ。これがまた手間がかかる…)




翌日午前中といわれても、子供がいるとなかなか忙しくてどうなるかわからない。

早めに仕事を終わらせたほうが良い、と考えて、結局この日は深夜3時までかかって仕事を仕上げた。


で、翌日昼ごろ先方より電話。


「すいませんが、2004年になっていた部分を 2005年でお願いします。あと、Illustrator のバージョンは8で…」


そんな指示無かったじゃんよ。

以前入稿時は、Illustrator のバージョンは 10で、とお願いされていた。

それをそのまま手直ししたのではダメだったらしい。


深夜まで仕事したのに、結局2度手間。

「ムカつくから料金上乗せ請求していい?」と妻が言うので、許可した。


#いちおう、僕の会社のデザイン部ということで仕事をしている。



ところで、今日先方より荷物が届いた。


「ご迷惑をおかけしました。ご出産だったそうで、これは出産祝いです。ご笑納ください」


中身は、先方の会社の地域の銘菓だった。


なんだ、こんなものくれるなら料金上乗せはしなかったのに、と妻。

でも、すでに請求したし、貰うものは貰うけどねぇ〜(笑)



▲目次へ ⇒この記事のURL

別年同日の日記

02年 バガン入手

03年 カットパイーン

05年 せんべい食いたさ

08年 サーバー故障

11年 節電終了

13年 ワープロの日

16年 箱根小涌園ユネッサンに行きたい人へのまとめ(1/3)

16年 箱根小涌園ユネッサンに行きたい人へのまとめ(2/3)

16年 箱根小涌園ユネッサンに行きたい人へのまとめ(3/3)

16年 秋の家族旅行

16年 小田原城

16年 おもしろ歴史ミュージアム・かまぼこの里

16年 ホテルグリーンプラザ強羅

22年 スプラ3のフェス


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

レゴデュプロ  2004-10-07 12:46:18  歯車 家族

▲目次へ ⇒この記事のURL

レゴブロックって結構すきなのだが、実はあまり持っていない。

小学生の頃うちにあったのはダイアブロックで、友人宅にあったレゴブロックがうらやましかった。


そんな反動からか、子供が出来たらレゴブロックを買ってやろう、とずっと思っていた。

実際には、子供のためとか言って自分が遊びそうだけど。



2週間ほど前、姉と妹から「出産祝い何がいい?」と聞かれたので妻に相談した所、「ガラガラだとかベビー服だとかはすでにあるから、6ヶ月以上で遊べるようなおもちゃがいい」と言われた。

で、姉にはそのようなリクエストと…なんだったらレゴデュプロを、と頼んでおいた。


で、3日前に着ましたよ。デュプロの動物園セットと、追加のブロックセットが。

そんなに良い奴でなくてよかったのに。



デュプロって言うのはレゴ社から発売されているもので、いわゆるレゴブロックの2倍サイズのブロックのこと。縦横奥行きとも2倍なので、体積比8倍ですね。

子供にも持ちやすいし、口に入れられない大きさなのだけど、綺麗に整数倍に作ってあるし形状に工夫があるので、レゴブロックとも組み合わせられる。


年齢は1歳くらいからみたいだけど…まぁ、早めに遊んでもいいでしょう。



これもらったら、レゴベビーも欲しくなってきた。

以前は「プリモ」って呼ばれていたブロックだけど、これはデュプロの更に2倍、レゴブロックとの体積比で64倍になっている。

もっとも、ブロックと言うより積み木(スタックおもちゃ)の感覚だけど。

それでも、デュプロと接続できるので、将来レゴで遊ぶようになっても部品として使い続けられる。



でも、プリモの頃は国内でも売っていたのに、ベビーと名前を変えてから国内では余り売らなくなっちゃったんだよね。

輸入販売しているお店もあるみたいだけど、入手はなかなか困難かも。


▲目次へ ⇒この記事のURL

同じテーマの日記(最近の一覧)

歯車

別年同日の日記

05年 法律の問題:隣家との境界

09年 血筋

10年 自動処理

11年 PHP でデーモンを作る。

13年 バーコード特許成立の日(1952)

14年 バーコード特許成立の日(1952)

16年 風邪ひき

19年 歯医者

20年 ◯◯の秋


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

大型の勢力  2004-10-10 21:28:54  家族

▲目次へ ⇒この記事のURL

大型の勢力

昨日土曜日、妹の結婚式に出席してきました。


僕はいまどき珍しい6人兄弟。しかも、年齢が3歳くらいづつ離れているため、一番上が結婚したのは23年も前の話。今回、妹の結婚で全員が結婚したことになる。


僕のところは先日子供が生まれたばかり。

生まれる前から結婚式の日程はわかっていたので、「参加はするけど、子供が泣いたら披露宴は途中で退席するかも」と伝えてあった。




昨日、50年に1度と言う勢力の台風が関東に上陸する中、妹の結婚式に向かう。

招待状には「できるだけ公共交通機関で」と書かれていたが、赤ん坊連れで台風の中歩きたくは無いので車で。出掛けに子供が泣いたため、それすらも予定より遅い出発。


もっとも、想像していたよりも雨はひどくなく、遅刻することなく式場に到着。



まず、両家挨拶。

親族控え室には 20 人ほど入れるように座席が用意してあったが、少し足りない。


僕より上は子供が2人づつの4人家族。僕は3人家族で、妹は今回主役なので数に入れない。

これに両親を加えると、親族の数は兄弟関係だけで21人だ。大型の勢力の家族(笑)



対して相手方の家族は、従兄弟や叔父まで集めている。

どうやら、うちが大家族なので人数を合せてくれたらしい。




結婚式は神前。

ちょっと格式のある神社に頼んだため、かなり豪華なやり方。


三方壁の無い「神楽舞台」があり、そこから少し離れて全く壁の無い式場がある。

舞台と式場は中庭を挟んで廻り廊下でつながれていて、廻り廊下の片側は多くの人が入れるように広くなっている。


今回、主役の二人と親族は式場に入り、友人などの列席者は廊下に入る。

そして、祝詞が詠まれ、神楽が舞われる前で結婚式を行うのだ。



この式が3時から。

関東に台風が上陸したのが4時から。


…えぇ、もう大雨でしたよ。雨音で祝詞も聞こえないくらい。

風はそれほどひどくなかったので、雨が吹き込まなかったのが幸いでした。


まぁ、これだけ激しい天気の中での結婚式も、思い出には残っていいんじゃないでしょうか。




結婚式の最中はずっと寝てくれていた我が子が、結婚式後に泣き始めた。

披露宴までは少し時間があるので、あわててオムツ換え・授乳をする。


披露宴には間に合ったのだが、ぎりぎりに入ったので受付が終了していて、ご祝儀を出しそびれる。



披露宴開始。司会者の「雨降って地固まると申します」という雨の日の挨拶が空々しい。そんなレベルの雨ではないのだ。


…とおもったら、乾杯の挨拶をした人がうまいことを言う。


「こんなにめでたい日のために、私が大物ゲストを赤道直下から呼び寄せました。大雨で全てを洗い清めて、二人のために綺麗な世界を用意してくれるでしょう」


この時事ネタの取り込み具合、ただものではない。




披露宴の席は、一番出口に近いところを用意してくれていた。

子供が泣いたらすぐ退席、と伝えてあったための心配りだ。


でも、うちの子供全然泣かない。

料理が食べられなかったら、持ち帰れるものだけでも折り詰めにしてもらおう…と話していたのだが、問題なく食べ進める。


結局、全部食べたばかりか食後のコーヒーまで頂いて、披露宴は終了。


お開きとなったところで周囲の人が一斉に立ち上がり、場の雰囲気が変わったらそれに驚いて起きた。

周囲の人から「手間のかからないいい子だ」とお褒めの言葉(笑)



最後まで気になっていたのが、はたして終わったあとに家に帰れるのかどうか。

披露宴会場からは外が見えなかったので、窓のあるところに行ってみると…雨はやんでいました。


もっとも、台風の影響で帰り道は何度か渋滞につかまり、帰り道はすごい時間がかかりましたけど。




ところで、台風かなりすごかったらしいですね。

結局どんな雨になっていたか見ていないわけですが…


なんか、誰もが知っているイベントに参加し損ねたみたいで、ちょっと残念。



▲目次へ ⇒この記事のURL

関連ページ

第5回

姪の結婚式【日記 12/05/21】

訃報【日記 09/09/21】

訃報(5/5)【日記 09/09/04】

友人の結婚式【日記 05/06/02】

別年同日の日記

16年 CentOS 7 上の ndjbdns の落とし穴

17年 オーラ写真倶楽部

21年 ネットワークHUB故障

23年 3連休


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

大きく育て  2004-10-15 23:13:19  家族

▲目次へ ⇒この記事のURL

子供の2ヶ月検診。


うちには赤ちゃん用体重計は無い。

未熟児ギリギリの体重で生まれたので最初の頃は体重がすごく気になったのだが、わざわざ購入するまでも無いだろうと思うに至ったので結局買ってない。レンタルすらしていない。


なぜなら、最初の1ヶ月はそれなりに体重を量ってもらう機会があったからだ。

生まれてからの1週間は助産院に入院だったし、退院してから1週間目には1週間検診(お世話になった助産院は無料で往診してくれる)がある。

1ヶ月目には1ヶ月検診があることがわかっていたし、実は1ヶ月以内に区役所からも保健士さんが派遣されて検診に来ることがわかっていた。


そんなわけで、最初の1ヶ月は1週間おきくらいに体重が量れたのだった。


で、その後の1ヶ月は体重を量っていなかった。


生まれた時は未熟児スレスレの2240g。…どのくらい体重が軽いかと言うと、出生時の体重の分布で、下から3%以内に入ってしまうらしい。


1ヶ月目の体重も、やはり下から3%程度。

まぁ、考えようによっては「普通と同じ割合で増加している」のだが、妻としては常に標準よりずっと下の体重だったのが不安だったらしい。


今日、2ヶ月目の身体測定をしたところ、ずっと体重が増加し、4500g程度になっていた。

これは、下から30%程度の体重だ。この一ヶ月で、一気に増加したことになる。


ただ太っただけではなく、身長も同じように伸びていた。一気に成長したのだ。


子供は小さく産んで大きく育てるのが理想だという。

今のところ、その理想に沿う形で育っているようで、親として非常に嬉しい。


▲目次へ ⇒この記事のURL

関連ページ

追加の打ち合わせ【日記 04/10/31】

草刈り【日記 04/10/18】

別年同日の日記

13年 富一成さんの誕生日(1960)

14年 「計算機言語」が生まれた日(1956)

14年 変数名の話

15年 プレイステーションを生み出した新聞記事

15年 グレゴリオ暦の制定日(1582)

18年 UPS切り替え

18年 オーシャンハンター


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

予防接種  2004-12-09 18:32:34  家族

▲目次へ ⇒この記事のURL

久しぶりに子供のことを書いておこう。

ただの親ばかを公開するのも憚られるのだが、知人などでこの日記を読んでいる人もいるので、近況報告代わりだ。


現在3ヶ月と3週間。もうすぐ4ヶ月なわけだが、まだ首は据わらない。

もっとも、抱き起こすと自分で首を支えようとはするし、その力も日に日に強くなっているのがわかる。


で、抱き起こしてあげると声を立てて笑うことがある。

逆に、寝かせていると声を立てて抗議することがある。

つまるところ、声でコミュニケーションをとろうとする能力が身についてきた。

「早く声を出してくれれば」と思っていたが、これはこれで面倒くさい。


ウンチがどんどん臭くなってゆく(笑)

最初の頃は布オムツを中心に使っていたが、ウンチが出そうなときは紙オムツにするようにしている。外出が多いこともあり、使用率は半々と言うところか。


うちの子は小さかったこともあり、最初は身長50cm用の服がぶかぶかだった。

しかし、今は70cm用を普通に着ている。もっとも、実際の身長は60cmをやっと超えたところだが。




さて、こんなことを急に書いているのも、ちょっと節目になるイベントがあったから。

ツベルクリン検査、BCG予防接種だ。結核のワクチンですな。


ツベルクリンの注射の日は、僕は仕事で付き添えなかった。初注射で大泣きするのを見たかったのに…

と思っていたら、全然泣かなかったらしい。注射されても笑っていて、非常に機嫌がよかったそうだ。


で、本日BCG予防接種。(ちなみにツベルクリン検査の結果は陰性。生まれたばかりなので結核に対する免疫を持っていないのは当たり前だ。)


スタンプ注射を行われた瞬間に「ふぇ…」と声を立てたので泣くかと思いきや、そのまま元の顔に戻ってニコニコしていた。

むしろ、注射のあとしばらくは腕を動かさないように押さえていないといけないので、そちらが不満だったようだ。



別に泣かないのが偉いわけではない。大声で泣ける子は、それだけ体力を持っているということで好ましい。

もちろん泣かないから体力がないというわけでもなく、それぞれの子の個性だと言うだけの話。




「3ヶ月を超えたら、時々散歩などにでて外気浴をさせること」と育児書には書いてある。

予防接種や検診なども、3ヶ月を超えてから増えるようで、それまでは余り連れ出さないほうがいいのかもしれない。


でも、うちは1ヶ月半を越えた頃外出しなければならない用事が重なり、それで度胸が付いた。


その後もどんどん外出している。

そのせいかどうかは知らないが、物怖じしない子供には育っているようだ。



▲目次へ ⇒この記事のURL

別年同日の日記

01年 12/8

19年 なんだか忙しいので

21年 【訃報】上村雅之さん


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

お食い初め  2005-01-04 10:32:51  家族

▲目次へ ⇒この記事のURL

お食い初め

正月に親戚一同が集まったついでに、子供のお食い初めをしました。


「おせち料理がそもそも祝い膳だから、なにも用意しないでいいよ」と母に伝えてあったのに、鯛の尾頭付きなんて買ってあります。


お食い初めっていうのは、子供が生まれて100〜200日くらいの間に行うもので、丈夫な歯が生えて健康に育つことを願うものです。

離乳食が始まるより前なので、もちろん形だけであって食べられません。


メニューは鯛、煮〆、鳥はむ、赤飯、梅干です。さらに、一番手前の更にあるのは「石」。近所の神社で、初詣のついでに借りてきました。

梅干は「皺だらけになるまで長生き」の祈願だそうです。石は「石にも負けない丈夫な歯が生えるように」の祈願です。


それぞれの料理に箸をつけ、子供の口にその箸をつけます。

石も料理と同じく、箸をつけて子供の口へ。


箸を持つのは、子供と同性の親か、同性の年長者、とのことなのですが、年長者と言うことでうちの父に任せました。


ちなみに、僕は兄弟が多いので、父にとっては9人目の孫です。


▲目次へ ⇒この記事のURL

別年同日の日記

04年 あけましておめでとうございます

06年 獅子舞

16年 テニスとインベーダー

17年 正月休み


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

おはなしせんせい  2005-01-28 23:12:38  コンピュータ 家族

▲目次へ ⇒この記事のURL

買い物に行ったときに、たまたまおはなしせんせいというものを見つけた。


子供向けの知育玩具である。

セガトイズから発売されている「ピコ」に非常によく似ている。



ピコは、「絵本」と「ロムカートリッジ」をうまく一体化したのがうまかった。

本体に絵本を置くと、自然とロムが接続される。

絵本のページをめくると光センサーで開いたページが感知され、テレビ画面にも絵本と同じ絵が映る。

絵をペンでタッチすると、電磁誘導で位置が感知され、テレビ画面の中で反応が起こる。


これに対して、「おはなしせんせい」は絵本とロムカートリッジが別々になっていて、セットを確認して遊ばないといけない点がイマイチ。

でもテレビは不要だし、絵本自体は完全な紙メディアで、シールになっているものなどもあるようだ。

ペンには光学読取装置が付いていて、タッチされた部分の絵に隠されたデータを読み取る。

この仕組みが非常に巧妙。よく見ると絵の中に点々が見えるのだが、ほとんど気にならないほど小さい。この点が ID を示していて、ロムカートリッジに収められたサンプリングデータを再生することで喋るようだ。




どちらも「絵本で興味のある部分を示すと、なんらかのアクションがある」と言う点では、名作「おばあちゃんとぼくと」の流れを汲むものだろう。


それを、よりわかりやすい「絵本」の形で示したピコと、テレビすら不要の完全絵本化を目指した「おしゃべりせんせい」。

アクションの点ではテレビ画面があったほうが面白いのだろうが、気軽さではないほうがいい。

どっちが良い製品かと言うものではなく、どちらも面白いと感じる。



うちの子にもこういうので遊ばせたいなぁと思いつつ、まだまだ早すぎるので親が仕組みに感心しただけで帰ってきました (^^;;




ところで、ピコってのは 10の -12乗のこと。極小単位です。

メガは 10の 6乗。大きな単位です。

ちなみに、テラは 10の 12乗ね。


ピコ=メガドライブ=テラドライブ は、同じ設計の基板を使用していたりします。


そういえば、ピコシリーズにも、テレビを使わず音声だけのものがあったはずなのだけど…

調べてみたのだけど見当たりませんね (^^; なんと言う名前だったかも覚えていないのですが。



おはなしせんせいの技術は、ドットの細かさやペン型の読み取り機を見ているとスキャントークと同じ技術なのではないかと思われます。

いまはスキャントークは発売中止。でも、その技術はカードeリーダーなんかに使われています。



▲目次へ ⇒この記事のURL

同じテーマの日記(最近の一覧)

コンピュータ

別年同日の日記

04年 アンケート・その後

15年 芸夢狂人 誕生日(1953)


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

あきよし】 調べてみたらそんな気がしてきました。当初はピコのシリーズとしていたと思ったので「ピコ」関連で調べていたのですが、見つからないわけですね。 (2005-01-30 00:03:52)

【roba】 音声だけのPico=CoCoPadでは? (2005-01-29 22:18:22)

ねずみの手も借りたい  2005-01-31 12:02:52  歯車 住まい ペット 家族

▲目次へ ⇒この記事のURL

ねずみの手も借りたい

子供が生まれてから、何かとあわただしくハムスターの世話がおろそかになっている。


これはあまり良くないなぁ、とは思っている。

責任を持って飼えると考えたから飼い始めたわけで、毎日巣箱も掃除してあげたい。

でも、実際には餌と水を替えてあげるのが精一杯で、掃除できない日が多い。




ハムスターの部屋を掃除してやれない一方で、じゃぁ人間のほうはどうなのかというと、こちらも部屋の掃除がおろそかになっている。


そろそろ子供も5ヶ月半となり、寝返りが出来るようになってくる。寝返りができると言うことは「どこにでも転がっていけるかもしれない」わけで、部屋の中が余り汚いのはよろしくない。


こちらも何とかしなくては。




家の建築のほうは順調に進んでいる。

この家に引っ越したら、ぜひロボット掃除機を購入したいと思っている。


新型ルンバ、日本で買うとだいたい8万円弱だが、アメリカから個人輸入すれば250ドル、およそ2万5千円だ。買えないような高価な商品ではない。




ところで、ロボット掃除機のオーナーは、掃除機に愛着を持つ人が多いそうだ。

一生懸命考えながら、もしくは何も考えてなさそうな動きをしながら、家事を手伝ってくれる。

「役に立つ便利なペット」くらいの感情は持っても不思議はなさそうだ。



その手の「ペット的掃除機」の一つに、ロボモップがある。

ひょろひょろとランダムに動く本体の周囲に、クイックルワイパーの不織布をつけたものだ。


クイックルワイパーは掃除機ではないが、気軽な普段掃除には十分なものだ。

ランダムに動くので「確率論」になってしまうが、しばらく部屋の中に転がしておけば、やがて床面全部を掃除してくれる、と言うものらしい。



で、ロボモップの動きを見ていて思った。

このひょろひょろとした動きは、ハムスターボールに入れられたハムスターそのものではないか。


ハムスターボールはハムスターの運動器具だ。

もっとも、運動器具と言うよりは「巣箱掃除の間の避難場所」という側面も強いが。



…というわけで作ったのが最初に載せた写真の道具。

適当なプラスチック板を切って、ハムスターボールを入れられるようにした。

もちろん、底面には不織布が貼り付けてある。



これがどうだったかと言うと、大失敗。

ハムスターの力ではこんな重いものを動かせませんでした。


「底面の設置面が大きく、抵抗があるから動かせない」のならば改良できるのだけど、単純に重過ぎて動かないので、改良の余地もなし。




成功したら歯車ネタになるかと思って、作成過程の写真も撮っておいたのだけど…

もっとも、成功した場合でも「ハムスターはロボモップほど長時間走り続けてくれないため、掃除は出来ませんでした」というオチを用意していたのだが。



▲目次へ ⇒この記事のURL

同じテーマの日記(最近の一覧)

歯車

住まい

ペット

別年同日の日記

03年 映画鑑賞

03年 アンティキュティラ

10年 PS3

11年 見上げてごらん、夜の星を

13年 いろいろ書きたいなぁ

15年 Landiskと格闘中

15年 Landisk のデータ復旧

17年 【追悼】中村雅哉さん

20年 風邪ひいた

24年 風邪惹き


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

さて困った  2005-02-10 15:24:48  住まい 家族

▲目次へ ⇒この記事のURL

ここしばらく、仕事が追い込みの状態です。

3月3日サービス開始予定のプログラムが、諸々の事情により2月17日サービス開始に繰り上がってしまったので…


このプログラムを開始したのは今年の頭。2ヶ月で作るのは大変だ、と思っていたら、2週間も期間が短縮になってしまったのです。


まぁ、それだけなら大して困りません。がんばれば何とかなる範囲です。




1ヶ月ほど前に買った中古車、これは車検切れの状態になっていたので整備をしてもらったり車検を通してもらったり…なんだかんだで1ヶ月かかり、来週14日納車だそうです。


つい1時間ほど前に連絡がありました。



ところで、うちの子が生まれたのは8月15日

その後、毎月15日には助産院に検診に行っています。


今月15日は火曜日ですが、火曜日は僕が仕事の打ち合わせで1日中外出するため、16日にずらしてもらいました。



家の建築、昨日1階が出来上がりましたが2階は来週予定。

正確な日取りは追って連絡と言われていますが、多分月曜日に資材を搬入して、火曜日に建築でしょう。


これは見学したいなぁ…と思っています。仕事先にお願いして、火曜日の打ち合わせをずらしてもらってでも。




納車の連絡を受けたとき、ここまでに書いたことが一気に頭の中を駆け巡りました。


火曜日の仕事をずらしてもらうとしたら、月曜日にするしかない。でも、その日納車。


火曜日は家を見学したいので車は取りにいけない。水曜日は子供の検診で取りにいけない。

木曜日は作成中のプログラムのサービス開始日なので、バグに供えて家で待機の必要がある。

金曜日も引き続き待機。(プログラムサービスインから2日は待機、というのを習慣にしている)


えーと、取りにいけるのは土曜日か。


「すみません、忙しいので1週間くらい後になっても構いませんか?」

と聞くと、それはかまわないが火曜日と水曜日はお店が休みだと言われます。



さて、一生懸命考えます。

家の建築は、実は午前中でほとんど終わってしまうはずです。

仕事の打ち合わせは午後から。そのために駅には11時についている必要がありますが、建築を見てからでも間に合うかも。

だとすれば、月曜日に車を取りにいけます。


でも、車取りに行ったら、今乗っている車の廃車手続きも進めないといけません。

これは別の場所で引き取ってもらうので、両方やるなら一日がかりです。

納車は午後以降とのことだったので、月曜だけでは時間が足りませんし、それ以降になると土曜日まで待たないといけません。車庫は1つしかないから、1週間も2台の車を置いておくのはちょっと無理。



結局、整理すると次のような感じです。


月曜日 仕事で全日打ち合わせ

火曜日 家の建築見学予定(午前のみ)

水曜日 子供の検診(午前のみ)

木曜日 仕事で全日待機

金曜日 仕事で全日待機


火曜と水曜の午後は空いているのだけど、車屋が定休日というジレンマ。

さぁ、どうしよう…




と、こんな日記を書いているところに一本の電話。

SWH 工事担当の F さんからでした。


「2階の壁工事、来週水曜日の予定です。」


おぉ、不確定だった状況が、ひとつ確定した。

でも、水曜日の午前中は子供の検診と重なっていて、これは動かせない。


…と、よく考えると家の建築は8時から。子供の検診は9時半から。

8時に行ってカメラをセットして、9時ごろまで見せてもらってから検診に行けば間に合うか?


水曜日は天気予報では雨らしい。

もしそうなら、建築は木曜にずれるが…。そうなると、一日中家で待機の身としてはちょっと辛い。


水曜日の午後は空いているので、月曜に車を取りに行って水曜日に廃車なら何とかなるかもしれない。


うーん、タイトスケジュールだけど、何とかなりそうな予感。

来週は非常に忙しそうだ。



▲目次へ ⇒この記事のURL

同じテーマの日記(最近の一覧)

住まい

関連ページ

冒険百連発!【日記 05/02/14】

別年同日の日記

03年 大人の社会科見学

08年 浄水器

13年 10年ぶりの更新

17年 西和彦 誕生日(1956)


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています


戻る
トップページへ

-- share --

12000

-- follow --




- Reverse Link -